台風19号が今年最強の勢力で日本列島を直撃する見込みです。
各国の予報はほぼ同じで、予報通りにいけば先日の台風15号と同等、もしくはそれ以上の被害が予想されます。
3連休ということもありイベントやライブが目白押しですが、ラグビーW杯2019も連日試合が予定されており、中止の可能性もあります。
今回は【台風19号|ラグビーW杯2019チケット払戻しや返金方法は?延期も】と題して調べてみました。
台風19号|ラグビーW杯2019チケット払戻しや返金方法は?
台風19号の影響により、ラグビーW杯2019の試合が中止になった場合のチケット払戻し方法や返金方法をご案内いたします。
公式サイトにチケット払戻方法について以下のような記載がありました。
試合中止等に伴うチケットの払戻し
不可抗力、安全及びセキュリティ上の問題、権限者又は所轄官庁による決定(以上を含みますがが、これらに限定されません。)などによる不測の事態やその他の事情が発生した場合、試合の開始時間、日付、試合時間及び会場又はチケットによって管理されるその他の詳細が、変更されることがあります。
この場合、事業者の決定に基づき所定の期間内に限り、払い戻しを行います。
払戻しを受ける際、その払戻しの対象となるのは券面額のみであり、他に支払った料金や費用(手数料、郵便料金、配送料など)まで払い戻されるわけではありません。
引用元:ラグビーワールドカップ2019公式ウェブサイト
中止の場合は、チケットの払戻しや返金があるようで安心ですね。
気になる払い戻し方法は以下になります。
台風19号|ラグビーW杯2019チケット払戻しや返金方法
試合の延期、変更又は取消しが確定した場合、公表可能な情報を公式ウェブサイトhttps://tickets.rugbyworldcup.comにて公表。
また、チケットをお持ちの方は、試合の延期・変更や取消しの有無・新たな日付や試合時間・会場をご自身で確認してください。
チケットの払戻しを受ける際、払戻し対象となるのは券面額のみ。
その他に支払った料金や費用(手数料、郵便料金、配送料など)は払戻しされません。
試合中止のお知らせ方法~手続き
試合の取消しもしくは変更・大会の中止が決定された日から
10営業日以内に、メディアを通じて又は直接の連絡手段により、払戻しの手続及び返金予定日を、チケット購入者にお知らせ
↓
チケット購入者は、事前に連絡された手続及び返金日に従い、払戻しの対象となる資格を得てください
↓
資格を得るため、チケットの原本を提示する等、JR2019所定の手続きをしてください。
以上が、払戻しや返金方法の簡単な流れになります。
台風19号の影響で試合の有無はギリギリまで分からないと思います。
特に10月13日(日)は、横浜国際総合競技場にて注目の日本戦「日本 対 スコットランド」戦があります。
ラグビーワールドカップ日本大会組織委員会は、10月13日(日)に開催予定の日本対スコットランド戦の開催に対して「注視している」と発表。
気象庁の最新情報などに基づいて台風の進路を確認しながら、試合6時間前までに最終的なな判断をするとのことですので、万が一に備えこまめに公式サイトやメディアの情報をチェックすることをオススメいたします!
台風19号|ラグビーW杯2019の延期も!
ラグビーW杯2019の試合の延期について以下のように決まっているようです。
グループリーグ期間中
- 試合は中止
- 結果は引き分け扱い
- 両チームに勝ち点2
10月13日(日)「日本 対 スコットランド」戦はグループリーグ期間中ですので、最低でも引き分けという結果のようです。
決勝トーナメント
- 順延(延期)
- 代替え会場があれば実施
過去8回のラグビワールドカップでは中止や延期(順延)になったことはないそうです。
今回の台風19号は今年最強の勢力&台風15号よりも大きいとのことで、広範囲にわたる影響が懸念されています。
10月13日は19時45分キックオフですので、なんとか試合中止にらずに開催できるといいですね!
まとめ
今回の【台風19号|ラグビーW杯2019チケット払戻しや返金方法は?延期も】はいかがでしたでしょうか。
計画運休も実施されそうで、交通機関への影響もかなり不安ですね。
ラグビーW杯2019の試合観戦を楽しみにされていた方も多くいらっしゃると思います。
進路が大きくそれることがない限り、3連休に日本列島を直撃しそうな台風19号。
最新の情報をこまめに確認しつつ、甚大な被害が出ないことを心からお祈り申し上げます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!