マッチングアプリ

マッチングアプリで心が折れる10のポイントと4つの対処法

皆さんはマッチングアプリを利用したことはありますでしょうか。

ここ最近ではCMでも広告されているアプリを目にすることがあります。

そのため、数年で利用者数は右肩上がりです。

そんなマッチングアプリについて、この記事では、具体的に心が折れてしまった人向けに書いています。

ぜひ、アプリを使用した上で「心が折れてしまったよ」「メンタルが折れかけている」という人は読んでください。

10分くらいで読める記事になっています。

心が折れる10のポイント

心が折れてしまうポイントは、結論から言うと10点あると筆者は思っています。具体的には以下の通りです。

  1. 連絡や返信がこない
  2. マッチしない
  3. 急に連絡が来なくなる
  4. 複数のやりとりが大変
  5. 相手も複数と連絡をとっているので意識が自分に向かない
  6. 約束をしても相手が来ない
  7. 1回の食事で終わる
  8. 理想の相手と出会えない
  9. 相手が遊び感覚
  10. 連絡がめんどくさくなる

①連絡や返信が来ない

マッチングアプリに登録をし、プロフィールを作り、準備完了となっても誰からも連絡が来ないと物事が進みません

または、自分からいいなと思った人に連絡をしても、返信が来ないとなると悲しくもなり、虚しくもなります。

この場合も何も物事は進みません。

ファーストコンタクトとしては、連絡をすることなのでスタートダッシュで出遅れたり、挫かれたりするとやる気がなくなり、心が折れますね。

②マッチしない

マッチングアプリなので、相手とマッチしてなんぼです。

アプリの趣旨でもあり、1番の目的なのでマッチすらしないと心は折れますよね。

なんのために登録したのだろうかと思ってしまう人もいると思います。

コンタクトはしたけどマッチせず、会うことすら無かった。と言う事例もあるようです。

③急に連絡が来なくなる

これはあるあるです。

前述した「マッチしない」と被るかもしれませんが、連絡を取り合うところまではたどり着いたけれど、相手から連絡が来なくなる、なんてこともあります。

相手からしたら、ウマが合わなかったと言うことかもしれませんが、自分からしてみるとなんでだろうと思ってしまいますね。

折角マッチングアプリでいい人を見つけ、連絡まで出来たのに音沙汰なしとなると辛いですし、心が折れます。

④複数のやりとりが大変

マッチングアプリで1人の相手だけとやり取りすることはあまり考えにくいです。

複数の相手とやり取りを行い、その中でピッタリだった人と親交を深めることになります。

それまでの過程で複数人と連絡取るのが嫌になる人もいると思います。

あっちに連絡して、こっちに連絡してと忙しなくなると自分のキャパも溢れ、心の余裕がなくなってしまいますね。

これも心が折れる理由のひとつです。

⑤相手も複数と連絡をとっているので意識が自分に向かない

これは前述した内容とほぼ同じです。視点が自分か相手かの違いです。

自分が複数の人と連絡しているのと同じで、相手も複数の人と連絡している可能性が高いです。

そのため、なかなか自分に相手の意識を持ってくるのが難しいこともあります。

これはお互い様なので心が折れるというより、半ばあきらめ半分だと思います。

⑥約束をしても相手が来ない

現実的に1番心が折れるかもしれません。

連絡が取れ、キャッチボールも行え、いざデートとなった時に相手が来ないとショックも大きいです。

特別マッチングアプリだからと言うことではないかもしれません。純粋に友だち関係であってもショックですよね。

折角、これからの発展に期待が出来るところだったのにとなりますね。

⑦1回の食事で終わる

これは前提条件があっての話しですね。前提条件として、自分が相手に好感を持っている場合だと思います。

好感がない場合、1回の食事で終わっても心は折れないです。

ただ、好感があり、継続して付き合いを持ちたいと思っていた場合は、心が折れるかもしれません。

片思いの失恋ですね。

⑧理想の相手と出会えない

複数の人とコミュニケーションを取り、デートに行っても理想と合わなかったりお付き合いまでに至らない!

これらが繰り返しあると、マッチングアプリの継続も考えてしまうこともあるでしょう。

理想をさげたとしても同じ結果だと、さすがに心が折れます。

⑨相手が遊び感覚

連絡してくれる人が欲しかった、暇つぶし、異性の友達が欲しかっただけ、ワンナイトもしくはヤリモクなど複数考えられます

自分は本気で探していて、こういった人たちだとわかった時には悲しい気持ちになりますよね。

これもマッチングアプリだからではなく、現実世界でもそうかもしれません。

自分が本気だからこそ、気持ちは落ち込み心が折れます。

⑩連絡がめんどくさくなる

前述した9点のポイントが繰り返されたり、重なったりすると連絡すらしたくなくなると思います。

連絡だけではなく、全体的にめんどくさくなると思います。

ここまでくるとマッチングアプリの意味がなくなってしまいます。

マッチングアプリで心が折れそうになった時の3つの対処法

結論、筆者のおすすめはそのアプリから距離を置くことだと思っています。

ただ、方法は複数あるので、以下の3点から自分に合うことを試して頂きたいです。

  1. 今使っているアプリから距離を置く
  2. 違うマッチングアプリを試す
  3. 周りの人に相談してみる

①今使っているアプリから距離を置く

心が折れそうになったら、まずは無理せずやめることが大事です。

マッチングアプリに限らず、普段の生活でも同じだと思っています。なので、心が折れそうになったらアプリから距離を置いてください。

考えない時間を作ることで気が晴れるかもしれません。

②違うマッチングアプリを試す

マッチングアプリは一つではありません。

たまたま、そのアプリとの相性であったり、登録してる異性との相性であったりが悪かったかもしれません。

どうしても継続したいのであれば、別のアプリを試してみてください

オススメはwith。最後までしっかりサポートしてくれますし、真面目に婚活をしている方向けのマッチングアプリです。

③周りの人に相談してみる

出会いはマッチングアプリだけではありません。

周りの人に相談するのが難しかったり、バレずにやりたいという人もいるかもしれませんが、心が折れそうになるくらいなら、周りに相談してください。

どうしようもなくなる前に相談してみましょう!

身近ではなくても相談サイトは多くありますから、活用するのも良いかもしれません。

まとめ

マッチングアプリも人と人との繋がりです。人間関係は難しいですから心が折れる場面も多くあると思います。

心が折れる理由のポイント10点

  1. 連絡や返信がこない
  2. マッチしない
  3. 急に連絡が来なくなる
  4. 複数のやりとりが大変
  5. 相手も複数と連絡をとっているので意識が自分に向かない
  6. 約束をしても相手が来ない
  7. 1回の食事で終わる
  8. 理想の相手と出会えない
  9. 相手が遊び感覚
対処法3点

  1. 今使っているアプリから距離を置く
  2. 違うマッチングアプリを試す
  3. 周りの人に相談してみる

是非この記事を読み、実践し、良い方向に進めて頂ければ筆者としてはなによりです。

gtag('config', 'UA-134666324-1');