このページでは宮崎県の代表的な縁結び・恋愛成就の神社7社を紹介しています。
「結婚幸福度の高い夫婦がいる都道府県ランキング」で2位に輝いている宮崎県。
同ランキングを性別で分けても、男性1位、女性2位!結婚はゴールではなく、第2の人生のスタートです。
その結婚後に、2人で家族となりシアワセな人生を過ごしている夫婦がたくさんいるのが宮崎県ということになりますね。
宮崎県の代表的な縁結び・恋愛成就の神社7社
高千穂神社(たかちほじんじゃ)
西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
高千穂神社は、天上界から天孫・瓊々杵尊(ににぎのみこと)が降り立った天孫降臨の地である高千穂の八十八社の総鎮守です。
日本の神話でとても重要な存在の高千穂皇神(たかちほすめがみ)※がご祭神で、縁結びや夫婦円満などに強いご利益が得られます。
※高千穂皇神
瓊々杵尊と結ばれた絶世の美女・コノハナサクヤヒメや、神話「海幸彦・山幸彦」の山幸彦と豊玉姫など3代の夫婦神
また境内にある「夫婦杉」では、心の中で願いごとを祈りながら、杉の周りを時計回りで3回まわると叶うとされていますよ。
お守りの種類も豊富。縁結びの袋守や夫婦杉を刺繍した縁結びのお守りは人気です。
【ご祭神】
- 高千穂皇神 ( たかちほすめがみ )
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
TEL: 0982-72-2413
アクセス:JR日豊本線「延岡駅」下車、バス約1時間30分
MAP
荒立神社(あらたてじんじゃ)
西臼杵郡高千穂町大字三田井667
荒立神社には、猿田彦命(さるたひこのみこと)と天鈿女命(あめのうずめのみこと)がまつられています。
2柱は結婚しこの場所に住んでいたことから縁結びのご利益があるとされています。
また、芸能の神さまとしても有名で多くの芸能人も参拝していることで知られていますよ。
境内にある「未来板木(みらいばんぎ)」は荒立神社のパワースポット。
ハート形の板木を7回叩けば幸福を呼ぶとされています。
また、他にも「七福徳寿板木(しちふくとくじゅばんぎ)」などが設置されていますので、板木を叩き願いを込めてくださいね。
【ご祭神】
- 猿田彦命(さるたひこのみこと)
- 天鈿女命(あめのうずめのみこと)
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井667
TEL:0982-72-2368
アクセス:JR日豊本線「延岡駅」下車、バス約1時間15分
MAP
江田神社(えだじんじゃ)
宮崎市阿波岐原町字産母127
ご祭神は、日本最初の夫婦と言われる伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と 伊邪那美命(いざなみのみこと)。
縁結びや夫婦円満にご利益があります。
また、江田神社には2つのご神木があり、強いパワーを持つことで有名です。1つは社殿左側に植えられた招霊木(おがたまのき)。
この木の枝が、巫女さんが舞をするときに持つ神楽鈴の始まりと言われていますよ。
もう1つは大きなクスノキ。木の下の方にあるコブにふれると強運を得られるとされています。
こちらは、江原啓之氏が「とてもパワーがある木」と言ったことから注目を集め最近ご神木となりました。
【ご祭神】
- 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
- 伊邪那美命(いざなみのみこと)
住所:宮崎県宮崎市阿波岐原町字産母127
TEL:0985-39-3743
アクセス:JR日豊本線「宮崎駅」下車、バス約20分
MAP
青島神社(あおしまじんじゃ)
宮崎市青島2-13-1
ご祭神は山幸彦である彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)の夫婦神。
そして塩筒大神(しおづつのおおかみ)の3柱。縁結び・安産・航海・交通安全のご利益があります。
青島神社で人気なのが、境内にある「隠れハート」を探すこと。中でも拝殿屋根の妻飾りに彫られているハートが有名ですよ。
また、元宮横の「夫婦ビロウ」にあるのは「産霊紙縒(むすびこより)」。
それぞれの願いに合った色の紙縒を、切ることなく結びきれたら願いが叶うとされています。良縁は一番人気のピンク!
さらに、「天の平瓮投げ(あめのひらかなげ)」で幸福を願いましょう。
【ご祭神】
- 彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)
- 豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
- 塩筒大神(しおづつのおおかみ)
住所:宮崎県宮崎市青島2-13-1
TEL:0985-65-1262
アクセス:JR日南線「青島駅」下車、徒歩約15分
MAP
鵜戸神宮(うどじんぐう)
日南市宮浦3232
鵜戸神宮は、山幸彦と恋に落ちた豊玉姫命が出産したことから、縁結び・安産のパワースポットとして親しまれています。
ご祭神・日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)は、縁結び・夫婦和合などのご利益があります。
本殿前の岩場にある「霊石亀石」では「運玉」を投げて運試し!
岩の背中のくぼみに男性は左手・女性は右手で願いを込めながら投げ入れ、入ると願いが叶うとされています。
万が一窪みに入らなくても、亀の背中に当たれば願いごとが叶えられるとも言い伝えられているそうですよ。
【ご祭神】
-
- 日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)
住所:宮崎県日南市宮浦3232
TEL:0987-29-1001
アクセス:JR日南線「伊比井駅」下車、バス約15分
MAP
榎原神社(よわらじんじゃ)
日南市南郷町榎原1134-4
境内社「桜井神社」にまつられているのは、400年ほど前、榎原神社建立を進言した内田萬寿姫(うちだますひめ)。
萬寿姫は生涯にわたって榎原神社の巫女として過ごし、神通力を使って多くの人を助けたといわれる神女です。
「ご縁をいただいた」「子宝に恵まれた」という評判が広がり、現在でも「縁結びなら榎原神社」という口コミが続いています。
桜井神社の裏手にある「夫婦楠」は、種類の異なる木が一体になった「結びの木」。
仲睦まじい姿から縁結びのご利益があるとされています。また、縁結びグッズは「ハートの絵馬」が人気です!
【ご祭神】
- 天照大神(あまてらすおおかみ)
住所: 宮崎県日南市南郷町榎原1134-4
TEL:0987-68-1028
アクセス:JR日南線「榎原駅」下車、徒歩約5分
MAP
都萬神社(つまじんじゃ)
西都市大字妻1
都萬神社は、縁結びだけでなく安産・子育てと女性に縁の深いご利益があるとされる神社です。
また、木花開耶姫命が3人の子供を育てるため母乳の代わりに甘酒を造ったと伝わることから、日本清酒発祥の地にもなっています。
境内に立つ「千年楠の洞々木 (どうどうぼく)」は、は都萬神社の楠の一部で作られた木洞で「願いを通す」と言われています。
入り口で一礼し、願いごとを心の中で唱えながら洞々木をくぐり、最後に一礼しましょう!
都萬神社では、毎年7月7日に「更衣祭(こういさい)」が行われています。
これは、木花開耶姫命のご神像に婚礼衣装を着せたり、白粉や紅で化粧したりして、嫁入りの様子を再現するもの。
【ご祭神】
- 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
住所: 宮崎県西都市大字妻1
TEL:0983-43-1238
アクセス:JR日豊本線「宮崎駅」下車、バス約1時間
MAP