10月21日、将棋の第69期王将戦挑戦者決定リーグが東京都渋谷区の将棋会館で指されました。
なんと、高校生プロの藤井聡太七段は羽生善治九段を破りました。
藤井聡太七段は通算成績をトップの3勝1敗とし、初のタイトル挑戦に希望を繋ぐ白星!
今回は【藤井聡太七段|最年少タイトルなるか?羽生善治戦快挙にネットの反応は?】と題してみていきたいと思います。
藤井聡太七段|最年少タイトルなるか?
将棋の王将戦挑戦者決定リーグにて、藤井聡太七段が羽生善治九段に82手で勝利し、挑戦権争いのトップに立ちました。
これにより、藤井聡太七段の最年少タイトルに一歩前進。
このままの勢いでいけば、最年少タイトル獲得の可能性は高いのではないでしょうか。
藤井聡太七段|王将戦挑戦者決定リーグ・対羽生善治戦
藤井七段と羽生善治九段の対局は、昨年2月に藤井七段が最年少での棋戦優勝を果たした早指し棋戦・朝日杯将棋オープン戦の準決勝以来2度目。
序盤から前列を離れる難解な将棋。
そんな中、わずかな好機を捉えた藤井聡太七段の指し回しが光り、一気に寄せきり勝利。
対局後、羽生善治九段は以下のようにお話されています。
「非常に力強く指され、一手一手に読みが入っている印象。(ある一手は)指されてみて、なるほどなぁと思った」
対羽生善治戦においてはこれで2戦2勝となりました!
今回、羽生善治九段に勝利したことにより、藤井七段は4局を終えて3勝1敗。
対局の消化ペースに差が生じてはいるものの、7人参加のリーグで3勝しているのは藤井七段だけです。
挑戦者候補の筆頭にあげられていた豊島将之名人は2勝2敗のため、一気に藤井七段の最年少タイトル挑戦の気運が高まってきましたね。
藤井七段の残りの対局は2局。
対戦相手は、広瀬章人竜王と久保利明九段のみ。
もし両者に勝利した場合は、5勝1敗となりプレーオフ以上が確定します。
さらに、羽生善治九段が残り3局のうち1敗でもしたら、藤井七段の挑戦権獲得が決定。
今回、藤井七段は2敗した時点で初のタイトル挑戦がかなり厳しくなる状況でしたが、羽生善治九段に見事勝利し、踏みとどまりました。
天才少年と言われている藤井七段は、以下のようにコメントしています!
「(羽生善治九段に)読みにない手を指されたので、自分も学んでいきたい」
「3勝1敗といいペースなので、残り2局、全力を尽くして挑戦を目指したい」
と初の最年少タイトルを見据えていました。
藤井聡太七段|羽生善治戦快挙にネットの反応は?
羽生善治戦快挙のネットの反応をまとめました!
藤井七段が……
羽生九段の魂を奪いかけている……!!!! pic.twitter.com/cSpLNGs0xq— ぷいゔぃとん (@puivuitton) October 21, 2019
今日の藤井七段は強かった。羽生九段に完勝とは、すごいの一言です。
これでリーグは3勝1敗で、挑戦権争いのトップに。
残りの久保九段と広瀬竜王に連勝すれば、挑戦がみえます。— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) October 21, 2019
村)王将戦挑戦者決定リーグ戦で勝った藤井七段は「残り2局も全力を尽くして挑戦を目指したい」。羽生九段は「一手一手読みが入っているという印象を受けた。1五金と指されて、なるほどなと感心した」と話していました。 pic.twitter.com/BjAMnk2A0X
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) October 21, 2019
あぁっっ仕事終えたら
藤井七段、勝ってるぅー✨✨
すごいやないかー!!!
🥺💕🙈🏖✨💘(脳内パニック)羽生先生相手になんたる…(; ・`д・´)
藤井七段、おめでとうございます!
羽生九段、お疲れ様でした。次も楽しみって言ってたらどうしよう。
かっこよすぎて死ねる。 pic.twitter.com/Bx4zyusYtF— あいこ (@aitom1120) October 21, 2019
藤井七段おめでとうございます㊗️
羽生九段お疲れ様でした。お二人の楽しんで考える姿が印象的でした。
藤井七段のパズルのような仕掛け
羽生先生のために張り切って沢山仕掛け、ワクワクする内容でした。羽生先生の楽しむ顔から突如「キラッと」鋭くなった時、ゾクッとした😳
幸せ😊#王将戦 pic.twitter.com/ohKxaNXhtx— かまっぺ🌗誤字は許してね (@1220Kama) October 21, 2019
まとめ
今回の【藤井聡太七段|最年少タイトルなるか?羽生善治戦快挙にネットの反応は?】はいかがでしたでしょうか。
まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの藤井聡太七段。
前人未到のタイトル100期を目指す羽生善治九段は一歩後退。
もはや、藤井聡太七段の快進撃は止まることを知らず、このまま最年少タイトルを獲得して欲しいですね!
残り2局にも注目です。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!