週刊少年マガジンの人気コミックス「東京卍リベンジャーズ」が実写化され、2020年10月9日(金)「東京リベンジャーズ」として公開されます。
北村匠海さんをはじめとする若手俳優陣が集結した同映画の試写会・舞台挨拶には応募が殺到すること間違いなし!
そこで、このページでは映画「東京リベンジャーズ」の試写会・舞台挨拶の倍率を予想しました。
当選倍率:396倍!
凄い数字ですね。
それでは詳しくは本文にてみていきましょう。
東京リベンジャーズ(実写)の試写会・舞台挨拶の当選倍率!
まずは、「東京リベンジャーズ」出演者のSNSフォロワー数の約3割が応募すると仮定して応募総数を出していきます。
【北村匠海さん(主人公タケミチ)】
- Instagramフォロワー数:51.7万人
- 約3割応募数:約16万人
【山田裕貴さん(ドラケン)】
- Instagramフォロワー数:50万人
- 約3割応募数:15万人
【杉野遥亮さん(ナオト)】
- Twitterフォロワー数:43.8万人
- 約3割応募数:約13万人
【鈴木伸之さん(キヨマサ)】
- Instagramフォロワー数:96.6万人
- 約3割応募数:約29万人
【磯村勇斗さん(アッくん)】
- Instagramフォロワー数:34万人
- 約3割応募数:約10万人
【間宮祥太朗さん(キサキ)】
- Twitterフォロワー数:42.4万人
- 約3割応募数:約13万人
【吉沢亮さん(マイキー)】
- Twitterフォロワー数:59.1万人
- 約3割応募数:約18万人
以上が主要キャストとなりますが、かなり豪華ですね!
こちらの主要キャストが全員揃った場合の「舞台挨拶付き試写会」は大変な倍率になりそうです。
まず主要キャスト全員の約3割応募数を足すと114万人。
こちらの数字はかなり驚異的な数字です。
これだけ豪華で旬な俳優陣を集めた作品は2007年に公開された「クローズZERO」2009年公開された「クローズ ZERO II」に匹敵、もしくは上回るのではないでしょうか。
「クローズ ZERO II」の試写会は5都市5会場で同時に開催されました。
- 札幌:ユナイテッド・シネマ 札幌
- 東京:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
- 名古屋:名古屋ピカデリー2
- 大阪:TOHOシネマズ 梅田
- 福岡:TOHOシネマズ トリアス久山
この際に「舞台挨拶付き試写会」を実施したのが東京会場の「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」。
今回は、映画「東京リベンジャーズ」舞台挨拶付き試写会の会場を「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」と仮定します。
TOHOシネマズ 六本木ヒルズの中で一番座席数が多いのはSCREEN7の523席。
この座席数で当選倍率を計算すると…
総応募数114万人 ÷ 収容座席523席 = 2180倍
凄い数字が出ましたね。
想像できない数字です。
実は、映画「クローズ ZERO II」dは舞台挨拶付き試写会とは別に、イベントイベント「THE BLACK PREMIERE II」を開催していました。
この際の会場はJCBホール(現在のTDCホール)。
こちらの収容人数は、着席で2355人。
もし舞台挨拶付き試写会とイベント、両方の座席数を合計した2878座席を収容座席数と仮定します。
そして、改めて計算し直すと…
総応募数114万人 ÷ 収容座席数2878席 =396倍
旬な若手俳優の人気映画の舞台挨拶付き試写会は40〜50倍、高いときでは100倍の時も多々あります。
ですが、この場合は2〜3人の若手俳優+その他共演者という構図が多いですよね。
今回は旬な若手俳優が7人とその他共演者です。
通常の約3倍の倍率になっても不思議はありません。
よって、映画「東京リベンジャーズ」の舞台挨拶付き試写会の当選倍率は396倍!
と予想します。
東京リベンジャーズ(実写)の試写会・舞台挨拶の当選倍率まとめ
このページでは、映画「東京リベンジャーズ(実写)」の舞台挨拶付き試写会の当選倍率を予想していきました。
旬な若手人気俳優陣が7人も揃うとあって、当選倍率は396倍とかなりの高倍率が出ました。
あくまでも個人的な予想となりますので参考程度にしてくださいね。
応募された皆様が当選されますこと心よりお祈り申し上げます。
最後までお読みいただきありがとうございました。