ライブ

メットライフドーム(ベルーナドーム)の座席表とライブの見え方を徹底解説!

埼玉県のドーム球場およびイベント会場・メットライフドーム。

実は、2022年3月1日から2027年2月28日までの5年間、ベルーナドームという名称に変更されます。

名称が変更されても座席表やライブの見え方は変わりませんのでご安心ください!

今回は、ベルーナドーム(メットライフドーム)の座席表やライブの見え方を解説していきます。

メットライフドーム(ベルーナドーム)の座席表!

メットライフドーム(ベルーナドーム)の座席表は以下になります。

西武ドーム 座席表

転載元:ライブ基地

次に、座席表からの見え方をみていきます。

メットライフドーム(ベルーナドーム)ライブの見え方!

メットライフドーム(ベルーナドーム)は大きく2つの区分に分けられます。

  • アリーナ席
  • スタンド席

それぞれ実際のライブ画像で見え方を確認していきましょう!

アリーナ席

スタンド席

以上が、アリーナ席とスタンド席からの見え方(一部)になります。

全席の見え方を見つけることができませんでしたが、距離感など参考にしてみてください。

演出で、後方に仮設ステージができたり、トロッコが外周を走ったりするような演出でスロとスタンド席の方でも近くで見ることができるかもしれません!

いずれにしても、オペラグラスはマストアイテムだと思いましので、アリーナ席の方も携帯されることをオススメいたします!

まとめ

今回は、メットライフドーム(ベルーナドーム)の座席表とライブの見え方をご紹介してきました。

アーティストのライブ参戦はテンションが上がります。

生歌、生ダンス、凝った演出など、想像以上の満足感を得られうことでしょう!

セトリはもちろんですが、MCなども見どころですので、参戦される方は思う存分楽しんできてくださいね♪

どの席でもオペラグラスはマストで持参しましょう!

gtag('config', 'UA-134666324-1');