歌手生活47年、ライブ開催において一度も自身の体調不良を理由に公演を中止したことのない矢沢永吉さん。
だが、11月19日北海道公演以降、喉の調子が思わしくなく、福岡公演の開催を断腸の思いで中止にされました。
チケット払い戻し方法や返金方法は、チケット会社により異なりますので、本文にてご案内していきます。
題して【矢沢永吉ライブ2019チケット払い戻し方法や返金方法は?振替公演も】早速まいりましょう!
矢沢永吉ライブ2019チケット払い戻し方法や返金方法は?
矢沢永吉公式サイト│11/24(日)マリンメッセ福岡公演中止のお知らせとお詫び https://t.co/DoGPHssVLU
— トラバス (@travelingbus830) November 24, 2019
矢沢永吉さんライブのマリンメッセ福岡公演のチケット払い戻し方法や返金方法は、後日矢沢さんのオフィシャルサイトにて発表されることになています。
矢沢永吉さんのオフィシャルサイトはコチラ
ですので、今回は矢沢永吉さんのライブのチケットを販売しているチケット会社の払戻方法をいくつかご案内いたします。
恐らく、大きく異なることはないと思いますので参考にしてください。
楽天チケット
▼クレジットカード
チケット発券店舗にて、払戻受付期間内にチケット持参の上払い戻し
発券された店舗は、チケット券面左下に記載
払戻期間を過ぎると返金は一切できない
▼返送による払戻
払戻受付期間内に、楽天チケットまで「簡易書留」「宅配便」「特定記録郵便物」にてチケット送付
↓
返金希望の銀行口座に振り込みにて返金
※返金額はチケット券面に記載の代金のみ
※返送代として300円を上限として返金
チケット送付の際、下記の情報を記載したメモを同封
- 名前
- 電話番号
- 予約番号
- 銀行名
- 銀行コード
- 支店コード
- 口座番号
- 口座種類
- 名義人名(カナ)
※着払いにて返送の際は、差し引き金額となる
チケットぴあ
▼店舗引取
所定の払い戻し期間内に、チケット引取り店舗にて払い戻し受付(受付期間はだいたい1ヶ月)
▼配送引取
指定日時必着でチケットぴあメールセンターまで「簡易書留郵便」(発送の証明が可能な配送方法)にて返送
※詳しくはチケットぴあWebサイト内「講演中止・延期のお知らせ」をご覧ください
ローソンチケット
▼店舗引取
所定の払い戻し期間内に、チケット引取り店舗(ローソン・ミニストップ)にて払い戻し
※24時間可能
チケットをお手元にご用意の上、ローソン・ミニストップ店内に設置してあるLoppiにて払い戻しの操作を行う
※上記方法以外での払い戻しは受け付けない
イープラス
払い戻し方法はチケットを受け取っているか否かによって異なる
受け取り済み
▼ファミリーマート、セブンイレブン発券の方
①店舗へ行ける方
発券した店舗にて払い戻し可能
②店舗へ行けない方
所定の払い戻し期間内に、払い戻し対象チケットをイープラスへ返送
⬇︎
指定口座(ゆうちょ・銀行口座)への振込による払い戻し
▼配送
所定の払い戻し期間内に、払い戻し対象チケットをイープラスへ返送
⬇︎
指定口座(ゆうちょ・銀行口座)への振込に払い戻し対象チケットをイープラスへ返送
⬇︎
指定口座(ゆうちょ・銀行口座)への振込による払い戻し
以上が、払い戻し方法の一部になります。
上記以外のチケットサイトでご購入の方は、お手持ちのチケット会社の手順に沿って手続きをしてくださいね。
また、払戻し期間が設定されるはずですので、この期間内に必ずお手続きをしてください。
払戻し期間が過ぎますと、払戻しができなくなる場合が殆どですのでご注意ください。
矢沢永吉ライブ2019振替公演も!
今回の振替公演に関しても、チケット払戻し方法と同時期に発表があるかと思います。
今年開催予定だった「THE STAR IN HIBIYA 2019」は台風19号の接近により公演が中止となりました。
この際は、振替公演は実施されていません。
今回の中止理由は、矢沢さん自身の喉の不調とのことですし、11月27日開催予定の静岡公演の実施の可否も前日まで未定とのことですので、振替公演は実施されないかもしれません。
ですが、喉の回復が順調であれば、振替公演を実施される可能性は十分ありますので、期待しつつ公式発表を待ちましょう!
まとめ
今回の【矢沢永吉ライブ2019チケット払い戻し方法や返金方法は?振替公演も】はいかがでしたでしょうか。
チケットは払い戻し方法や返金方法は、各チケット会社により異なります。
また、必ず払戻し期間が設定されるはずですので、必ず期間内にお手続きを進めてください。
気になる振替公演は、期待の意味も込めて実施する!と予想したいと思います。
歌手生活47年間で、自身の体調不良が理由での公演中止は初めての矢沢永吉さん。
喉の調子がとても心配ですね。
この機会にしっかりと静養され、元気な姿でライブ再開して欲しいです!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!