2014年から始まった「ひらかたパーク光の遊園地のナイトイルミネーション」。
180万個近くの電球で演出される光景は絶景で、年々人気が高まり、今では大人気イベントとして有名です。
混雑時期や時間帯によっては、ゆっくり見ることが出来ませんので出来れば混雑回避してイルミネーションを堪能したいですよね!
今回は【ひらかたパークイルミネーション2019-2020の混雑状況や回避方法は?】と題して調べてみました!
ひらかたパークイルミネーション2019-2020の混雑状況は?
ひらかたパーク光の遊園地のナイトイルミネーション2019-2020の混雑状況は、過去の混雑状況から予想していきます。
ひらかたパークイルミネーション2019-2020|平日の混雑状況
ひらかたパークの平日は殆ど混雑がなく入場できます。
その為、アトラクションなども土日の1~2時間待ちというようなことはほぼなく、5分~10分以内で楽しめます。
ですので、イルミネーションもゆっくりと堪能できるのではないでしょうか。
Twitterなどにあがっている平日画像や映像はとてもキレにに撮影されているものが多いです。
恐らく、空いているので人などに遮られることもなくベストショットが撮影できたのではないでしょうか。
デートでは平日がオススメです!
綺麗なイルミネーションをバックにステキな2ショット写真が撮れること間違いなしです!
最近は寝るのが早くてなかなか現像できなかった(笑)
去年からここが気になっていて、撮りに行きました⭐︎location:ひらかたパーク
SONY α7II
① SAMYANG 14mm F2.8
②〜④ Sigma 24-105mm F4 DG HSM#夜景#イルミネーション pic.twitter.com/GJCRIf3gGN— よしさん🍏 (@44Aero) December 6, 2018
ひらパーのイルミネーション綺麗だった✨ pic.twitter.com/mtSYYFNdTB
— おおでゆかこ – イラストレーター 絵本作家 (@Oderon86) December 17, 2017
ひらかたパークイルミネーション2019-2020|土日の混雑状況
やはり平日に比べると土日は混雑しますが、特に混雑するのは土曜日です。
金曜の夜~混雑し始めますが、やはり翌日が休み、点灯時間に来園出来ているというメリットは大きく、土曜日の混雑は必至!
特にXmasシーズンの土曜日は例年大混雑していますので、混雑回避したい方は避けましょう!
どうしても土曜日に行きたい!という方は、点灯開始時間は避け18時以降に来園されると大混雑は避けられるかもしれません。
ですが、やはりXmas・年末年始などのビッグイベント期間中は混雑回避は難しいと思いますので混雑覚悟で来園しましょう!
ひらかたパークへロケハンに行ってきた。初めて訪れた遊園地。17時から点灯されるイルミネーション狙いだったけど、早めに着いたのでバラ園などを見て回った。天気がよくて綺麗な夕日を見ることもできた。ここのイルミネーションは音楽に合わせて点滅したりする演出がされている。
撮影日:2018/12/02 pic.twitter.com/1ZPSA0T8VG— なんちゃって山男 (@matsuzzy) December 2, 2018
また、リアルタイムの混雑状況はひらかたパーク公式Twitterにて確認できますので、こちらも併せてご利用ください!
それでは次に、ひらかたパークイルミネーション2019-2020の混雑回避方法をみていきましょう!
ひらかたパークイルミネーション2019-2020の混雑回避の方法は?
混雑回避の方法をいくつかご紹介いたしますので、ひらかたパークイルミネーションに行かれる予定の方はぜひ参考にしてくださいね!
混雑回避①
点灯時間の来園は避ける!
例年、イルミネーションが点灯される瞬間を見たいと思い、そこに照準を合わせて来園される方は多いです。
また、16時以降はナイト入園チケットが販売されますので、16時~17時過ぎまでは特に混雑します。
どうしても点灯の瞬間を見たい方は、Xmasや年末年始・冬休みなどのビッグイベントの期間を避けた平日に来園されることをオススメいたします!
混雑回避②
土曜日の来園は避ける!
先程もご説明した通り、週末の土日では圧倒的に土曜日が混雑します。
一日の終わりに「ひらかたパークイルミネーション」を見てほっこりして帰宅というコースは癒し効果抜群ですが、混雑でゴミゴミしているうえに、イルミネーションをゆっくり見ることが出来なかったら台無しです。
特にXmas・年末年始のシーズンの土曜日は混雑必至ですので、混雑回避されたい方はこのシーズンの土曜日は避けましょう!
ひらかたパークは一度退園しても再入園できるシステムがあるようですので、あまりにも混雑していたら、一度退園して仕切り直してから再入園されてもいいかもしれませんね!
※ひらかたパークイルミネーション2019‐2020の雨の日についてはコチラを参考にしてください
ひらかたパークイルミネーション2019‐2020雨の日は穴場!見どころも
ひらかたパークイルミネーション2019-2020の駐車場の混雑状況
ひらかたパークの駐車場で混雑しやすいのは東駐車場と南駐車場です。
東・南両方が満車になった際は北駐車場へ停めることとなりますが、北駐車場は80台しか駐車スペースがありません。
ですが、イルミネーションが期間中は朝から夜まで駐車されている方が多いですので、近隣の駐車場に停める可能性も出てきます。
今回は、ひらかたパーク近隣の駐車場をいくつかご紹介していきます。
ひらかたパーク近隣駐車場
それでは、早速ご紹介していきます。
タイムズ枚方公園駅駅前前第9駐車場
タイムズ枚方公園駅前第9駐車場からひらかたパークまでは283m・徒歩3分程です。
- 月~金:当日1日最大料金1200円(24時まで)
- 土日祝:当日1日最大料金1700円(24時まで)
ひらかたパークの駐車料金は1,500円となっていますで、平日ならタイムズ枚方公園駅前第9駐車場の方がお得ですね!
ショウワパーク枚方公園駐車場
ショウワパーク枚方公園駐車場からひらかたパークまでは396m・徒歩4分程です。
<0:00-24:00>
- 40分/100円
- 最大料金全日24時間最大700円
- 最大料金全日22時-8時最大300円
- 最大料金繰り返し有り
徒歩4分と、ひらかたパーク内の駐車場に比ベルト距離はありますが、価格がかなりお得ですので、最初から、ショウワパーク枚方公園駐車場に停めてもいいかもしれませね。
タイムズ伊賀本町駐車場
タイムズ伊賀本町駐車場からひらかたパークまでは489m・徒歩6分程です。
<平日>
- 9時-18時最大料金500円/60分200円
- 18時‐9時最大料金200円/120分100円
<土日祝>
- 9時-18時最大料金900円/60分200円
- 18時‐9時最大料金200円/120分100円
料金設定が細かいですので、上手に利用すれば安く抑えることが出来そうですが、時間に追われゆっくり見ることが出来ない!という方にはあまりオススメできません。
その他にも、タイムズ枚方公園駅前第8駐車場やショウワパーク枚方公園北駐車場などもありますので、事前に公式サイトにて確認しておくとスムーズな駐車ができることと思います。
また、ひらかたパーク内の駐車場の空き具合などはひらかたパーク公式Twitterからも検索できますのでご活用ください!
まとめ
今回の【ひらかたパークイルミネーション2019-2020の混雑状況や回避方法は?】はいかがでしたでしょうか。
いよいよ今年もイルミネーションの時期になりましたね!
ひらかたパークイルミネーション2019-2020は2019年11月3日(日)~始まります。
点灯時間・土曜日は混雑必至ですので、混雑回避したい方は平日の18時頃~来園しましょう!
<点灯時間>
- 11月3日(日)~2020年1月6日(月) :17:00~20:00
- 1月11日(土)~3月1日(日) :17:30~20:00
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!