天皇陛下の即位を国内外に披露する「即位礼正殿の儀」が10月22日に執り行われます。
来日する多数の海外要人が、安全で円滑に都内を移動する為の措置として、大規模な交通規制が実施。
規制範囲や期間・時間はさまざまです。
恐らく規制前後は混雑が予想されますので、最初から迂回路を通行するほうが早いのではないでしょうか。
今回は【即位の礼|首都高の迂回路は?交通規制範囲や期間・時間も調査!】と題して調べてみました!
即位の礼|首都高の迂回路は?
首都高では、主に都心環状線などが通行止めになります。

首都高の迂回路まとめ
各迂回路をまとめましたので、参考にしてください。
西側
- 外苑西通り(都道418号)
北側
- 靖国通り(都道302号)
東側
- 中央通り(国道17号や国道15号)のみが対象外
- 秋葉原付近~新橋まで交通規制はなく、通行止めなく走行可能
これらの迂回路はかなりの混雑が予想されますので、更なる迂回路が必要になってくる可能性が高いです。
その際は、交通規制範囲の江戸橋北~江戸橋一丁目のみを避け、並走している昭和通りを走行する迂回路もあります。
南側
①東から西へ向かう場合
外堀通り(都道405号)を利用し新橋~溜池へ
↓
六本木通り(都道412号)を利用し虎ノ門~西麻布へ
ですが、溜池にて交通規制範囲と接する為、混雑する可能性があります。
その場合は、溜池を回避するためのさらなる迂回が必要です。
②溜池を回避する場合
外堀通りを虎ノ門で桜田通り(国道1号)に入り朝倉まで行く
↓
都道319号を利用し六本木通りに出る
ですが、この道は、常に混雑しているので、多少の混雑は否めません。
警視庁からは、「即位礼正殿の儀」に伴う交通規制期間中は、車でのお出掛けを控えるよう呼びかけていますので、不急不要の車での外出は控えた方が無難かもしれませんね!
即位の礼|交通規制範囲や期間・時間も調査!
それでは首都高の交通規制範囲や期間・時間をみていきます。
即位の礼|交通規制期間・時間
10月22日:10時頃~24時頃
10月23日:正午頃~23時頃
※交通規制の時間は状況により変更や追加になる場合あり
即位の礼|交通規制範囲
転載元:下記画像全て「警視庁公式サイト」 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/doro/regulation/ceremony_kisei.html
各首都高の交通規制範囲は以下になります。
高速2号目黒線天現寺ランプ周辺
▬:一時的に車両通行止めとなる区間
- 10月22日(火)10時頃~15時頃
- 10月22日(火)18時頃~24時頃
- 10月23日(水)16時30分頃~23時30分頃

- 交通規制は断続的に実施
- 交通規制の内容が変更になる場合あり
- 交通規制が実施される場合は、現場警察官の指示・誘導の従ってください
高速3号渋谷線高樹町ランプ周辺
▬:一時的に車両通行止めとなる区間
- 10月22日(火)10時頃~15時頃
- 10月22日(火)18時頃~24時頃
- 10月23日(水)16時30分頃~23時30分頃

- 交通規制は断続的に実施
- 交通規制の内容が変更になる場合あり
- 交通規制が実施される場合は、現場警察官の指示・誘導の従ってください
高速3号渋谷線渋谷ランプ周辺
▬:一時的に車両通行止めとなる区間
- 10月22日(火)10時頃~15時頃
- 10月22日(火)18時頃~24時頃
- 10月23日(水)16時30分頃~23時30分頃

- 交通規制は断続的に実施
- 交通規制の内容が変更になる場合あり
- 交通規制が実施される場合は、現場警察官の指示・誘導の従ってください
高速4号新宿線新宿ランプ周辺
▬:一時的に車両通行止めとなる区間
- 10月22日(火)10時頃~15時頃
- 10月22日(火)18時頃~24時頃
- 10月23日(水)16時30分頃~23時30分頃

- 交通規制は断続的に実施
- 交通規制の内容が変更になる場合あり
- 交通規制が実施される場合は、現場警察官の指示・誘導の従ってください
高速5号池袋線早稲田及び護国寺ランプ周辺
▬:一時的に車両通行止めとなる区間
- 10月22日(火)10時頃~15時頃
- 10月22日(火)18時頃~24時頃
- 10月23日(水)16時30分頃~23時30分頃

- 交通規制は断続的に実施
- 交通規制の内容が変更になる場合あり
- 交通規制が実施される場合は、現場警察官の指示・誘導の従ってください
高速11号台場線台場ランプ周辺
▬:一時的に車両通行止めとなる区間
- 10月22日(火)10時頃~15時頃
- 10月22日(火)18時頃~24時頃
- 10月23日(水)16時30分頃~23時30分頃

- 交通規制は断続的に実施
- 交通規制の内容が変更になる場合あり
- 交通規制が実施される場合は、現場警察官の指示・誘導の従ってください
以上が、警視庁より発表されている首都高の交通規制範囲や期間・時間になります。
当日の状況により、上記とは規制範囲や時間など変更となる場合がありますので予めご了承ください。
まとめ
今回の【即位の礼|首都高の迂回路は?交通規制範囲や期間・時間も調査!】はいかがでしたでしょうか。
交通規制は断続的に実施されますし、規制内容が変わることもありますので、できるだけお車での外出は控えることをオススメいたします。
また、当日は上記以外にも、海外要人の都内移動のために一時的な交通規制が敷かれる場合もありますので、ご注意ください。
迂回路とはいえ混雑が予想されますので、お時間に余裕をもってお出掛けくださいね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!