2019年6月3日(月)、都内で人気ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの新作発表会が行われました。
こちらは、スマートフォン向けの新作でタイトルはドラゴンクエストウォーク」。
国民的ゲームのドラクエ新作とういうことでかなり話題となっていますよね!
今回は【ドラクエウォークの配信開始はいつから?位置情報の設定方法は?】と題して調べてみました!
ドラクエウォークの配信開始はいつから?
気になる「ドラクエウォーク」配信開始予定は・・・
2019年内
予定とのことで、明確な日時は公表されていません。
ですが、2019年6月11日により「β版体験会」が開催予定。
こちらは関東地区の18歳以上限定で、iosとアンドロイド各1万人ずつ、一足先に体験できるそうです。
β版体験会・詳細
▼体験配信期間
2019年6月11日(火)~予定
▼体験開始時刻
公式Twitterにてお知らせ
▼動作環境
- ios:9.0以上
- iphone5S以降の端末
- Android:4.4以上
- メモリ(RAM)2GB以上の端末
※正式サービス時の推奨端末は異なる
▼募集期間
2019年6月3日(月)~6月5日(水)
▼募集人数
20,000名
(ios:10,000名、Android:10,000名)
※聞かないに募集人数を超える応募があった場合、抽選にて参加決定
※抽選となった場合は、6月10日(月)に当落結果をご連絡
▼応募対象
関東圏のみの実施
※茨城県、栃木県。群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
※18歳未満は参加不可
▼応募方法
公式サイトの「応募フォーム」にて応募
※応募には、スクエニメンバーズへの会員登録(無料)が必要
※応募多数の場合は抽選となり、6月10日(月)にスクエニメンバーズへ登録されためーるアドレス宛に当落結果をご連絡
以上が「β版体験会」の詳細となります。
応募資格に該当されていて、ご興味のある方は、ぜひこの機会に応募してみてくださいね!
ドラクエウォークβ版体験会申し込みはこちらhttps://t.co/RHNsKNeypt#ドラゴンクエストウォーク
— ニッグ&プンプン (@nigg_DQ10) June 3, 2019
ドラクエウォークの位置情報の設定方法は?
ここでは、位置情報を使ったゲームの代表作「ポケモンGO」を参考にみていきたいと思います。
恐らく「ドラクエウォーク」も似たような設定方法になると思いますので、ぜひ参考にしてくださいね!
位置情報設定方法
▼Android
「設定」
↓
「位置情報サービス」
↓
「現在地アクセス」をON
以上のステップで位置情報を設定することができます!
位置情報をONにしたままにしてしまうと、電池の消耗がかなり激しいので気をつけましょう!
▼ios
「設定」
↓
「位置情報サービス」
↓
「位置情報サービス」をON
↓
アプリ一覧から「ポケモンGO]の位置情報がONになっているか確認
iosも以上のステップで終了です!
Android、ios ともに設定方法はほぼ同じですし、とってもシンプルですので位置情報ゲーム初心者でも、安心して設定できそうでうすね!
また、位置情報はプレイする上で必須になりますので、GPS機能がついていないスマホではプレイすることが出来ない可能性があります。
普段GPSをOFFにしている方は、プレイする時のみONにしてくださいね。
最後に「ドラクエウォーク」の特徴を簡単にまとめました。
ドラクエウォークの特徴
▼目的地システム
- 目的地を自分で選択
- 目的地までのルート上にはモンスターが出現し、ドラクエお馴染みのターンバトルが展開
- 敵を倒すと経験値が手に入り、主人公がレベルアップすることも!
- 目的地の辿り着くと、さまざまなイベントが発生
- ダンジョンもあり、強いボスが出現することもあり
▼ランドマーク
- 全国全ての都道府県にランドマークが設定され、実在の建物がゲーム内に登場
- 東京タワーや金閣寺などのたてものが存在するゲーム面も公開すみ
- ランドマークでは、限定クエストが解放される場合もあり
▼自宅
- 地図上に「自宅」の場所を設定
- 実際の住まい以外の設定も可能
- 「自宅」はさまざまな家具でカスタマイズ可能
- 他人の家に入ることもでき、アイテムが落ちている場合もあり
- 「自宅」に帰宅すると、お出掛けボーナスがもらえる
- お出掛けで家のランクが上がっていくため、バトルせずに帰るだけでもハウジングが楽しめる
以上が3大特徴になります。
位置情報によって実際の日本地図を使う「ウォーク」は、プレイヤーが主人公になって実際に町歩きしながら、バトルやダンジョン探索、レベルアップ、お宝集めなど、さまざまなアプローチ方法でドラクエの世界観を体感できるゲームとのことです。
また、コンパスを装着した案内役スライム「スラミチ」などの新キャラも登場とのこです!
「ポケモンGO」を超える一大ブームが起きるのか注目ですね!
「ドラクエウォーク」が2019年リリース スマホ向けドラゴンクエスト新作は位置情報ゲーム「日本中がドラクエになる」|BIGLOBEニュース https://t.co/qS06BfX46k pic.twitter.com/kNOddQ1uNe
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) June 3, 2019
【速報】ドラクエウォークのゲーム画面が初公開!
東京タワーが見えています敵を倒してレベルアップするゲームだそうです!#ドラクエウォーク pic.twitter.com/kQs5LcEiTC
— ドラクエ10攻略@おてう (@oteu_dq10) June 3, 2019
目的地を選択→目的地に行く→イベント発生→ボス戦など→クエスト達成#ドラゴンクエストウォーク #ドラクエウォーク #ドラクエGO pic.twitter.com/DcTxi9bsGz
— ドラクエウォーク最新情報 (@DQwalk_News) June 3, 2019
スラミチくんかわいすぎました#ドラクエウォーク pic.twitter.com/uy1FF4csCx
— LINNE₍Ꙭ̂₎ (@hld_doreko) June 3, 2019
まとめ
今回の【ドラクエウォークの配信開始はいつから?位置情報の設定方法は?】はいかがでしたでしょうか。
β版体験会など、徐々に全貌が明らかになっていきそうな「ドラクエウォーク」。
ドラクエファンのみならず正式サービスが待ち遠しいですね!
発表会では「もうすぐ完成!」と言った嬉しいコメントもありましたので、まもなくかもしれませんね!
一大ブームになりそうな「ドラクエウォーク」に期待しましょう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!