スタバのドリンクチケットを獲得したけど、ドライブスルーで使えるのか、使える場合の使い方が分からない方は意外と多いです。
そこで今回は、スタバドライブスルーでのドリンクチケットの使い方や注意点にフォーカスして解説していきます。
スタバドライブスルーでドリンクチケットは使える!
https://twitter.com/toarumuppi/status/1533878528223379456
スタバのドライブスルーではドリンクチケットは使えます!
ドライブスルーのレジにもバーコードの読み取り機が付いています。
あらかじめドリンクチケットで支払う旨を伝え、スマホのバーコードを出しましょう。
紙タイプのチケットは、スタッフに渡すだけで準備はいりません。
なお、交換できるのはチケット1枚に対し、ドリンク一杯です。
1枚のチケットで複数のドリンクやフードに交換することはできません。
また、交換するドリンクの料金が上限金額に満たない場合であっても、おつりはでないことを覚えておきましょう!
スタバのドリンクチケットの入手方法7選
スタバのドリンクチケットの入手方法は以下の通りです。
- 公式HPでのキャンペーンに応募
- 福袋を購入
- タンブラーを購入
- メッセージカードを購入
- 当たりレシート
- My Starbucksでチケット受信
- ゴールドスターを貯める
順番にみていきましょう。
公式HPでのキャンペーンに応募
https://twitter.com/haru_stb/status/1593111777751216130
スタバでは不定期開催でドリンクチケットがもらえるキャンペーンを実施しています。
その概要は、公式ホームページや公式アプリからeGiftを購入すると、500円分のドリンクチケットがプレゼントされるというもの。
購入金額に関わらず、プレゼントされるドリンクチケットは500円分1枚です。
- 先着順でなくなり次第終了
- お一人さま一回限り
とても人気のキャンペーンで、1日持たずに終了することもあるほどです。
そのため、キャンペーン情報をつかんだら、迷わず購入することをおすすめします。
福袋を購入
https://twitter.com/Starbucks_J/status/1592027039783354371
スタバの福袋には、毎年恒例で6枚入りのドリンクチケットが入っています。
- 店内飲食:671円(税込)
- 持ち帰り:658円(税込)
以内が利用可能です。
上限を超える場合は差額を支払えばOKですし、金額内であれば有料カスタムも利用可能です。
なお、有効期限は基本的に福袋の発売から約半年間です。
期限を過ぎたドリンクチケットは無効となり利用できなくなりますのでご注意ください。
最大671円のチケット×6枚=4,026円分のドリンクを楽しむことができますので、お得感は否めませんね!
タンブラーを購入
https://twitter.com/mhst_love/status/1587366719995412480
スタバの店舗や公式オンラインストアにてタンブラーやボトルなどの対象商品を購入すると、紙タイプのドリンクチケットがもらえます。
正式名称はコミューターマグクーポン。
1枚につき、店内飲食1,100円(税率10%)、持ち帰り1,080円(税率8%)までのドリンク1杯と交換可能です。
スタバでは自分のタンブラーやマグカップをを持参すると、資源の節約に協力したお礼として22円(税込)割引きしてもらえます。
この機会にマイタンブラーを作り、積極的に持参しましょう!
メッセージカードを購入
本当だあー!!年末に虎さんのビバレッジカード買ったひとーーーーー!!!機嫌が19日までだよおー!!!あとでスタバ行ってくる!! pic.twitter.com/veEsZR2xfP
— ヤネコ㊗️TB2期✨ (@yk_rjy) June 16, 2022
店舗で引き換えできるドリンクチケットが付いた、紙のメッセージカードです。
正式名称はビバレッジカード。
ビバレッジカードは、620円(税抜)で、店舗で販売されており、付属のドリンクチケットは、610円(税抜き)までのドリンクと交換可能です。
ビバレッジカードは、クリスマス・お正月・バレンタイン・母の日などイベントや季節に合わせた期間限定デザインが用意されています。
在庫がなくなり次第終了となるため、気になる方はスタバ公式アプリの新着商品告知を見逃さないようにしましょう!
当たりレシート
https://twitter.com/takg_jp/status/938939792011567104?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E938939792011567104%7Ctwgr%5Eb6a6c17216b5efb8e8387c435100640d8c74ad34%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fd-36683396121778212359.ampproject.net%2F2211042305000%2Fframe.html
スタバのレジでは極稀に「当たりレシート」と呼ばれれるものが出ます。
正式名称はCV(カスタマーヴォイス)クーポン。
CVクーポンに記載されたURLにアクセスするか、QRコードを読み込んでアンケートに最後まで答えましょう。
発行された「引き換え番号」をレシートに記入し、レジで渡すと好きなドリンクを無料で1杯もらえます。
CVクーポンで交換できるドリンクは、
- トールサイズなら何でもOK
- トッピング無料
- サイズアップはできない
ただし、CVクーポンには期限があり、18歳未満は不可です。
My Starbucksでチケット受信
https://twitter.com/poikatu86/status/1204644813871599616
My Starbucks会員になると様々な特典が受けられるようになります。
その一つに、シェアチケット(eTicket)配布があります。
注文したドリンクとまったく同じものが、もう1杯無料でもらえるチケットで、年に2・3回配布されます。
なお、対象ドリンクは以下の4種類です。
- スターバックスラテ(HOT・ICE)
- ジンジャーブレッドラテ(HOT・ICE)
- 抹茶クリームフラペチーノ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ
また、カスタムは無料のみで1杯目と同じものが対象です。
ゴールドスターを貯める
https://twitter.com/midorinokakera/status/1565517512821084161
ゴールドスターを貯めて、リワードチケット1枚と交換できます。
リワードチケットとは、700円(税抜)までの商品と交換できるチケットのことです。
利用する際、以下の注意点も覚えておきましょう!
- 1枚につき1商品
- 有効期限は発行してから30日以内
- お釣りは出ない
- ワンモアコーヒーは利用不可
ではここで、リワードチケットについて掘り下げてみていきましょう。
スタバのリワードチケットとは?
スタバではポイントのことをスタート呼び、スタバのポイントプログラムのことをスターバックスリワードと呼びます。
スターバックスリワードには、グリーンスターとゴールドスター2種類のスターがあり、いずれも50円(税抜)ごとに1スターが貯まります。
グリーンスターからスタートし、1年以内に250スター貯めるとランクアップ!ゴールドスターが貯められるようになります。
そして、ゴールドスターを1年以内に150スター貯めると700円(税抜)までの商品と交換できるリワードチケット1枚と交換できます。
つまり、7,500円(税抜)ごとに1枚、リワードチケットが手に入るということですね!
スター付与の対象商品は?
スタバのスター付与の対象は、スタバ店舗やオンラインストアで販売しているものならすべてがスター付与の対象商品です。
ただし、タンブラーやグッズは対象外ですのでご注意ください。
また、ドリンクやフードだけでなくプレゼント企画の購入などでもスターを貯めることができます。
そのため、スタバのヘビーユーザーともなると、2ヶ月ほどで一枚目をゲットする方も多く、2枚目以降は月に一枚くらいもらえるようです。
なお、スターがもらえるのは、スタバの会員情報に紐づけしたスターバックスカードで購入した時のみです。
スタバの会員情報に紐づけとは、スタバ公式アプリや公式サイトでカード番号を入力するだけで完了のWeb登録です。
スタバドライブスルー|ドリンクチケットの使い方は4ステップ
スタバドライブスルーでもドリンクチケット使い方はとっても簡単4ステップです。
- スタバに来店
- 好きなドリンクを注文する
- ドリンクチケットを店員に渡すorクーポン画面を表示する
- 商品の受け取り
アプリなどのクーポン画面は、バーコード部分を含めて印刷すれば紙でも利用できます。
ただし、紙のチケットだとうまく読み込めないケースもあるようなので、クーポン画面を手元に準備しておくとよいでしょう!
スタバドライブスルー|ドリンクチケットの注意点5つ
スタバドライブスルーのドリンクチケットの注意点は以下の5つです。
- チケットにより交換できる商品が異なる
- 有効期限を確認する
- 注文内容を決めておく
- バーコード画面を事前に準備する
- 注文前にドリンクチケット利用の旨を伝える
順番に解説していきます。
チケットにより交換できる商品が異なる
スタバのドリンクチケットと交換できる商品は、チケットにより異なります。
ドリンクのみと交換可能なチケットもあれば、リワードチケットのようにフードやコーヒー豆などさまざまな商品と交換できるチケットもあります。
また、交換できる商品の金額もドリンクチケットにより異なります。
利用条件は、ドリンクチケットに記載されていますので、利用前に条件を確認しておきましょう!
有効期限を確認する
スタバのドリンクチケットには有効期限があるものとないものが存在します。
ドリンクチケットをゲットしたら、まずは有効期限の有無を確認しましょう!
有効期限を確認せず保管してしまうと、ただの紙切れと化してしまう可能性もあります。
無料で好きなドリンクが飲めるチャンスをみすみす逃すことのないように、ドリンクチケットを入手したら有効期限の確認を忘れずに!
注文内容を決めておく
「何を注文するのか」カスタム内容も含め決めておきましょう!
特に、スタバの混雑時は長蛇の列になることもしばしばあります。
スタバに慣れている人でも焦ってしまうこともありますので、誤った注文をしないようあらかじめ決めておくことをおすすめします。
- 注文ドリンク(サイズも含む)
- カスタム内容
スムーズかつスマートに注文できるよう、最低限 上記の2つは決めておきましょう!
バーコード画面を事前に準備する
デジタルチケットの場合は、注文する前にバーコード画面を準備しておきましょう。
紙のチケットは出して注文完了しますが、デジタルチケットはインターネットに接続する必要があります。
特に、スタバの混雑時は無料Wi-Fiが繋がりにくくなり、起動に時間がかかったり表示がスムーズに行えない場合もあります。
だからこそ、事前にバーコード画面を開いてから並ぶようにしましょう。
注文前にドリンクチケット利用の旨を伝える
注文前にドリンクチケットを利用したい旨を伝えましょう。
ドリンクチケット利用者は大量カスタムをする場合が多く、レジ打ち前に一言添えるだけで店員さんの気持ちが切り替わります。
通常、ドリンクチケットを出すのは注文後のお会計時ですが、ドリンクチケットを利用する旨だけは先に伝えましょう。
間違っても、会計後にトッピングなどを追加で注文するような行為はやめてくださいね!
まとめ
スタバドライブスルーのドリンクチケットの入手方法や使い方・注意点を解説してきました。
スタバドライブスルーでもドリンクチケットは使えます!その要のドスタバのリンクチケットの入手方法は7つ。
- 公式HPでのキャンペーンに応募
- 福袋を購入
- タンブラーを購入
- メッセージカードを購入
- 当たりレシート
- My Starbucksでチケット受信
- ゴールドスターを貯める
さまざまな入手方法がありますので、色々と試してみてください!
初めての方はドリンクチケットを使うと言うことだけでドキドキしてしまうかもしれませんが、使い方はいたってシンプルで簡単です。
スタバのドリンクチケットで気になっていたカスタムなど、普段注文しないようなドリンクを試してみてはいかがですか。