ラグビーワールドカップ2019で史上初のベスト8進出を成し遂げた日本代表選手が感謝の気持ちを込めたパレードを実施するとの発表がありました。
今回のパレードは練り歩くとの事ですので、最前列の場所を確保しないと近くで選手を見ることが出来ません。
その為、パレード場所取りは
- 早い方:徹夜組
- 遅くても:始発組
であれば、最前列の場所を確保できる可能性は高いのではないかと思います。
それでは詳しくみていきます。
題して【ラグビー日本代表パレードの場所取りは何時に並ぶ?Tシャツも!】早速まいりましょう!
ラグビー日本代表パレードの場所取りは何時に並ぶ?
2019年11月2日に実施された、府中での凱旋パレードの際は道路の真ん中にレッドカーペットを敷き約1万5000人が沿道に集まりました。
歴史的3勝を挙げた前回2015年のイングランド大会の時は約4,000人が集まりましたので、ラグビー人気の高さが伺えますよね。
ラグビーワールドカップ日本大会で史上初のベスト8進出を果たした日本代表の選手5人が、所属チームの拠点がある東京 府中市で報告会を行い、1万人を超えるファンが詰めかけました。https://t.co/PQpukgWigN#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/1KEPahDrAo
— NHKニュース (@nhk_news) November 2, 2019
過去のオリンピック凱旋パレードの際は、沿道のお店が整理券を配布するなどの対策をと取られていました。
10時開店のお店でも8時30分前後から整理券の配布をしたようです。
また、2018年仙台市での羽入選手凱旋パレードでは来場者数が約10万8000人。
一番最初に場所取りをされた方は、前日11時には既に並んでいたとの事です。
という事は、前日11時よりも前に場所取りを開始したという事になります。
更に、先日開催された即位の礼パレードの際も、早い方は前日の夕方から場所取りを開始されていました。
今回のラグビー日本代表パレードの場所取りは、早い方だと徹夜組が出る可能性は高いと思います。
最前列の場所取りをお考えの方は、遅くとも始発で向かわないと厳しいのではないかと予想します。
ですが、丸の内仲通りは三菱地所のおひざ元。
警備はしっかりしていそうですので、開催日近くに整理券等のアナウンスがあるかもしれませんね!
車ではなく練り歩くわけですから、最前列の場所を確保出来たらかなりの至近距離で選手を見ることが出来ると思います!
ですので、ファンの方のみならず人が殺到することは間違いないと思いますので、最新情報を確認しながらスケジュールを組みましょう。
ラグビー日本代表パレードのTシャツも!
12月11日(水)より、ラグビーワールドカップ2019™日本大会での史上初のベスト8進出の活躍を記念してTシャツを発売。
- JRFU公式オンラインショップ
- 全国のカンタベリーショップ
- 全国のカンタベリー取扱店
- カンタベリーオフィシャルオンラインストア
にて販売。
▼価格:4,000円(税抜)
▼素材:コットン100%
▼サイズ:各モデル共に S/M/L/XL/3Lの5サイズ展開
▼カラー:
- ブラック/レッド/ホワイト
- ブラック/レッド
※ホワイトはカンタベリーショップのみでの取り扱い
ラグビー日本代表パレードの基本情報
【ラグビー日本代表ONE TEAMパレード~たくさんのBRAVEをありがとう~】
◆日程:2019年12月11日(水)
◆12時~
パレードは1時間程度を予定
進行により短縮される可能性あり
雨天決行・荒天中止
◆主催:公益財団法人日本ラグビーフットボール協会
◆場所:丸の内仲通り(有楽町電気ビル前~丸ビル前)

◆参加予定者:ラグビー日本代表選手
◆参加費:無料
◆アクセス:
- JR東京駅
- JR有楽町駅
- 丸の内線大手町駅
- 千代田線大手町駅
- 東京メトロ丸の内線東京駅
- 東京メトロ千代田線二重橋駅前
アクセスの良い場所ですので様々な公共交通機関でアクセス可能です。
恐らく、最寄り駅の周辺はかなりの混雑が予想されますので、混雑覚悟でむかいましょう!
まとめ
今回の【ラグビー日本代表パレードの場所取りは何時に並ぶ?Tシャツも!】はいかがでしたでしょうか。
パレードの最前列の場所を確保するためには・・・
- 早い方:徹夜組
- 遅くても:始発組
現時点では整理券の配布等についてはアナウンスがありませんが、場所取りのについて何かしらのアナウンスがあるのではないかと思います。
最新情報をチェックしながら、ベストポジションの場所を確保できるようスケジュールをたてましょう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!