2019年12月21日(土)と12月22日(日)の2日間、楽しみながら“ねこ”について詳しくなれるイベント「にゃんぱく ~ねこの万博~」が開催されます。
猫好きにはたまらない同イベントは東京・御茶ノ水にて実施。
土日2日間の開催という事で混雑は必至で混雑状況は・・・
- 2日間共に混雑する!
- 混雑回避の時間帯は夕方以降!
と予想します!
また、最寄り駅からのアクセスは抜群ですが、車の方は駐車場も気になることと思います。
今回は【にゃんぱく御茶ノ水の混雑状況や駐車場・アクセス方法は?グッズも!】と題してみていきます。
にゃんぱく御茶ノ水の混雑状況や駐車場・アクセス方法は?
「にゃんぱく ~ねこの万博~」は・・・
- 混雑する!
- 混雑回避の時間帯は夕方以降!
と予想します!
〜ねこに詳しくなると、ねこをもっと好きになる!〜
「#にゃんぱく ねこの万博」12月21日(土)22日(日)開催🎉今日のにゃんぱく写真館📸「あったかいんだから~にゃん★」
\\前売り券発売中🎶先着1000名限定で特典も‼//
詳細は https://t.co/iLuZOhZoXp pic.twitter.com/dIMcz7t9s7
— にゃんぱく〜ねこの万博〜 12/21&22開催 前売り券発売中♪ (@nekonobanpaku) December 12, 2019
「にゃんぱく ~ねこの万博~」は
- 2019年12月21日(土)・22日(日):東京・御茶ノ水
- 2020年2月16日(日)~24日(月):大阪・大丸梅田店
にて開催が予定されています。
来場客の方々は、
- ねこが好きな方
- ねこと暮らす方
- もっとねこに詳しくなりたい方
- ねこ検定に興味のある方
など、ねことの関係をより深く築き、更に充実したねこライフが過ごせる同イベント。
同イベントでは、本物のねこちゃんはいませんが、写真展示やグッズ・ねこの習性や生態にくわしくなれる「ねこ検定」の模擬試験などみどころ満載です。
特に、御茶ノ水は土日2日間限定の開催とのことですのでお休みの方は多いです。
開場時間は11時~19時と遅めの時間まで開催していますので、夕方以降は比較的空いているのではないかと思います。
にゃんぱく御茶ノ水|駐車場
「にゃんぱく ~ねこの万博~」の会場は、
- 場所:新お茶の水ビルディング5階
こちらには、「新お茶ノ水ビルディング第1駐車場」があります。
当日最大(土日祝)7時~22時30分:1,500円
その他にも近隣有料駐車場はありますので参考にしてください。
▼近隣有料駐車場はコチラ▼
沢山の駐車場がありますが、出来るだけ安く利用できる駐車場がいいですよね!
そんな時は10日前から駐車場予約ができるサイト「akippa」がオススメです!
時間内の入出庫が自由ですし、駐車料金もお安めですので、満車で駐車できない右往左往することなくスムーズに駐車ができます。
にゃんぱく御茶ノ水|アクセス方法
場所:新お茶の水ビルディング
▼交通アクセス・最寄り駅
- JR中央線「御茶ノ水駅」徒歩1分
- 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結
最寄り駅に着いたらすぐですので、お車より電車の方がアクセスがよさそうですね!
にゃんぱく御茶ノ水のグッズも!
「にゃんぱく ~ねこの万博~」のグッズ(一部)は以下になりますので参考にしてください。
■トートバッグ

■エコバッグ

■Tシャツ

■マスキングテープ
■ICカードケース

■一筆箋

■クリアファイル

上記以外にもクリエイター即売会なども開催されていますので、沢山のねこグッズに出会えそうですね♪
にゃんぱく御茶ノ水の基本情報
〜ねこに詳しくなると、ねこをもっと好きになる!〜
「#にゃんぱく ねこの万博」12月21日(土)22日(日)開催🎉今日のにゃんぱく写真館📸「とってもねむいの。」
\\お得な前売り券発売中🎶先着1000名限定で特典も‼//
詳細は https://t.co/iLuZOhZoXp pic.twitter.com/3LcfQKGcQ8
— にゃんぱく〜ねこの万博〜 12/21&22開催 前売り券発売中♪ (@nekonobanpaku) December 13, 2019
■名称:にゃんぱく~ねこの万博~
■日程:2019年12月21日(土)~12月22日(日)
■時間:11:00~19:00(最終入場は閉館の30分前まで)
■場所:新お茶の水ビルディング5階
■入場:
- 当日券800円
- 前売り券700円
- 小学生以下入場無料
■交通アクセス・最寄り駅:
- JR中央線「御茶ノ水駅」徒歩1分
- 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結
まとめ
今回は【にゃんぱく御茶ノ水の混雑状況や駐車場・アクセス方法は?グッズも!】と題してみていきました。
「にゃんぱく~ねこの万博~」の混雑状況は、
- 2日間共に混雑する!
- 混雑回避の時間帯は夕方以降!
と予想します!
駐車場もたくさなります、駅からすぐなので電車のアクセスは抜群ですので、電車をオススメいたします。
たった2日間と短いイベントですが、とても内容の濃いイベントとなていますので気になる方は是非足を運んでみてくださいね♪
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!