藤井フミヤの個展「FUMiYART 2019」が8月21日(水)~9月1日(日)まで東京・代官山ヒルサイドフォーラムにて開催されます。
「FUMiYART」を開催するのは実に16年ぶりで、本展では1993年に開催された初のCG展で発表した作品、2003年に発表した線画、「ハリエ」や「キリエ」など過去の作品のほか初公開のアナログ作品が約100点展示されています。
今回は【藤井フミヤ展2019の混雑状況や待ち時間は?グッズも調査!】と題してみていきたいと思います。
藤井フミヤ展2019の混雑状況や待ち時間は?
本展の入場券は前売りと当日券があり、当日券の販売は各日会場にて行っていますが、場内混雑の際は入場規制をさせていただくことがあるようです。
初日の混雑状況や待ち時間はほとんんどなかったようです。
午前中は入場制限していたが待ち時間はほとんどなく小人数ずつ入るため、ゆっくり見ることが出来た方がほとんど。
やはり平日よりも土日に混むことが予想されますね!
土日は時間帯によっては待ち時間が多少発生する可能性もあると思いますが、長くても30分程の待ち時間で入場できるのではないかと思います。
<混雑時間帯>
- 平日:夕方~閉館までは、お仕事帰りの方がご来場され混雑の可能性あり
- 土日:平日とは逆で、開館~夕方までが混雑の可能性あり
<待ち時間>
- 平日:ほぼなし
- 土日:30分前後
以上が、初日の状況を踏まえてよそうした混雑状況や待ち時間となります。
SNS上でも「フミヤ展」を楽しみにしていた方の声が多数あがっていましたので、今後もさらにご来場者数は伸びてくるのではないでしょうか。
個展といえば、ご本人の登場が気になりますが、現時点ではフミヤさんのサイン会や登場予定は発表されていません。
「フミヤ展」開幕前夜にレセプションが開催され、そちらにはフミヤさんも同席したとのことですので、もしかしたら、レセプションがフミヤさん登場の機会だったのかもしれませんね。
レセプションでは以下のようにコメントされています。
「16年ぶりに個展をやらせてもらうことになりました。この日が来るのをワクワクしていた。(中略)いろんな人に観に来てもらいたい。本当に観に来たほうがいいよ。」と感謝を伝えつつ、来場を促していました。
会場構成にもかなりこだわった本展、ぜひこの機会に一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
「FUMiYART 2019」・概要
会期:8月12日(水)~9月1日(日)
時間:11時~19時(最終入館 18時30分)
場所:東京・代官山ヒルサイドフォーラム
入場料:一般・大学生 700円/高校生以下 無料
Fumiyart のカフェで、ひとやすみ♪
見応えありますよ〜♪
超混みを想像してましたが、ゆったりと見れました💖
今までの作品も織り交ぜつつ、すっごいステキな空間になってます💖#藤井フミヤ展#Fumiyart— ゆきこ (@konayuki2018) August 21, 2019
スッキリ見てたらどうしても実物が見たくて💕子どもが4時過ぎまでいないから、東京行って帰って。って計算したら滞在時間一時間未満になったので、諦めました🤣多分並んで終わる😅#藤井フミヤ#藤井フミヤ展
— かさや♪♪🐾 (@tomo_238_y) August 21, 2019
行こうか迷われてる方!手書きの作品は特に、フミヤさんの筆のタッチや色の乗せ方、紙のよれ方とかすごくリアルで、生で見たほうが絶対にいいです!!!#藤井フミヤ展
— rion (@Rion_238) August 21, 2019
待ちにまった個展初日 #Fumiyart2019 #藤井フミヤ展 #TheDiversity (@ 代官山ヒルサイドフォーラム in 渋谷区, 東京都) https://t.co/LHwTsYGzAL pic.twitter.com/dyqkftWFoY
— チチ (@_cHi__cHi_) August 21, 2019
代官山ヒルサイドテラス「藤井フミヤ展」。ポスターや会場等、全ておおうちおさむ氏がディレクションしています。 #藤井フミヤ展 pic.twitter.com/PfSi6igYK6
— Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 (@taktwi) August 20, 2019
「自分が死んだ後、音楽以外で残せるものはなんだろう?
そう考えた時に絵だなと思った。」#藤井フミヤ展 pic.twitter.com/QndLL13wuf— Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 (@taktwi) August 20, 2019
人となりや
描いてきた日々など想像しながら
1日中眺めてられる
繊細で見応えある作品ばかり
ギャラリーの壁の所々にある
本人の言葉から
声が聞こえてきそうだった#藤井フミヤ展 #Fumiyart pic.twitter.com/rPwccZLpmz— Okina-kasa (@ftmymkn_tiq2tiz) August 21, 2019
作品を眺めながらカフェで贅沢なティータイム♪
オーガニックのグレープフルーツジュース、美味しい…(*^^*)最近の作品のサインが「郁弥」になっていたのが嬉しかったりも…。#FUMIYART#藤井フミヤ#藤井フミヤ展 pic.twitter.com/XSKqGFDxeL
— Junko Sakazaki (@maria_ff238) August 21, 2019
藤井フミヤ展2019のグッズも調査!
「FUMiYART 2019」のグッズは以下いなります。
▼シルクスカーフ
¥8,000
▼Tシャツ
¥3,500
▼ミラー
¥1,000
▼ポーチ
¥2,500
▼ポストカードセット(5枚入り)
¥1,000
▼画集
¥5,500
※1人1冊

- 数量には限りがるため、売り切れ次第終了
- 開催日ごとの数量割り当てはなし
- 購入商品は不良品以外、交換はできません
- 返品や返金はできません
- 商品・サイズ・数量・お釣り銭などは、必ずその場でご確認ください
- 販売は現金のみ、電子マネー・クレジットカードは利用できません
商品の数に限りがありますので、お目当てのグッズが決まっている方は、早めにご来場することをオススメいたします!
まとめ
今回の【藤井フミヤ展2019の混雑状況や待ち時間は?グッズも調査!】はいかがでしたでしょうか。
「美大に行きたかったが、バンドに目覚めて勉強しなかったので行けなかった」と冗談めかしつつ、ひらめいたものを自由に、欲求のまま創作していると明かしたフミヤさん。
初日から大盛況の藤井フミヤさんの16年ぶりの個展「FUMiYART 2019」、今なお発展途上とのことですが、今後の更なる進化にも期待したいですね!
夏の終わりにぜひ「FUMiYART 2019」でフミヤさんの世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!