醍醐桜の開花予想と見頃をお調べでしょうか。
醍醐桜といえば「新日本名木100選」にも選ばれており、県の天然記念物にも指定されているほどの大桜は、例年3月下旬頃~開花し、見頃は4月上旬。
今年は暖冬傾向にあり、ウェザーニュースの岡山県の開花予想は3月26日。
醍醐桜は平野部より数日遅れての開花となりますので、開花は3月29日頃・見頃は4月1日頃~と予想します。
それではライトアップ期間などあわせて、本文にて詳しくみていきましょう。
醍醐桜2020の開花予想と見頃!
醍醐桜は例年3月下旬~開花し、4月上旬~中旬に見頃を迎えます。
昨年の開花は4月4日・満開は4月7日でした。
3月の気温により変化しますが、今年は暖冬傾向にあり、開花は昨年より早い傾向にあります。
また例年、醍醐桜は岡山県平野部よりも数日遅れての開花。
現時点(1月22日)でのウェザーニュースによる今年の平野部の開花予想は3月26日。
よって、醍醐桜の開花は数日遅れた3月29日頃。
見頃は例年通り4月上旬~中旬、4月1日頃~と予想します!
過去5年間の開花日と満開日をまとめましたので参考にしてください。
年 | 開花日 | 満開日 |
---|---|---|
2019年 | 4月4日 | 4月7日 |
2018年 | 3月29日 | 4月3日 |
2017年 | 4月8日 | 4月10日 |
2016年 | 4月1日 | 4月4日 |
2015年 | 4月1日 | 4月4日 |
開花~満開まで、2日~5日と比較的早めですね。
気温によっては、開花したらすぐに見頃を迎える可能性も高いですので、開花宣言がでたら早めにお花見日程を組みましょう!
次に醍醐桜のライトアップについてみていきます。
醍醐桜2020のライトアップ期間と時間も確認!
醍醐桜は5分咲になるとライトアップが実施されていますので、例年4月上旬~中旬に行われています。
時間は、日没~21時まで。
ライトアップは21時きっかりに終了する為、ライトアップをご覧になりたい方は、必ず21時前には現地入りしておきましょう。
21時10分に着いた方は真っ暗なんてこともあったようですので時間には注意しましょう。
幻想的な夜桜をぜひお楽しみください。
期間:5分咲以降
時間:日没~21時まで
醍醐桜は推定樹齢千年の一本桜。
- 目通り:7.1m
- 根本周囲:9.2m
- 枝張り:東西南北20m
- 樹高:18m
- 種類:アズマヒガン(ヒガンザクラの一種)
日本を代表する桜としての存在感は有名で、見頃のシーズンは全国から足を運ぶ方々大変でにぎわいます。
またこの時期は「醍醐桜まつり」が開催され、地元団体より手づりこんにゃくなどの加工品や新鮮な特産品等の販売が行われています。
■期間:4月上旬~中旬
■場所:醍醐桜(真庭市)
■住所:〒719-3157 岡山県真庭市別所
■電話番号:0867-52-1111(真庭市落合振興局)
■アクセス:
- 車:中国自動車道北房ICから約30分 or 落合ICから約40分
- 公共:JR美作落合駅からタクシー約40分
「醍醐桜まつり」は混雑が予想されます。
例年、車はかなり渋滞していますので、出来るだけ混雑回避されたい方は早朝に向かうことをオススメいたします。
2003年(平成15年)のNHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」でも撮影されるほど、圧倒的な存在感を放つ醍醐桜。
今年の醍醐桜も圧巻の美しさは間違いナシですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。