何かと話題になるYouTuber!
最近、特に気になる小学生YouTuber・中村逞珂ことゆたぼん!
世間から賛否両論ある不登校問題ですが、現在は学校に通っているのでしょうか。
また、どのような経緯で不登校になったのでしょうか。
今回は【ゆたぼんの不登校の理由や原因は?世間の反応とてみをまた!】と題して調べてみました!
早速まいりましょう!
ゆたぼんの不登校の理由や原因は?
2017年3月が初回投稿日で、週に1〜2度程YouTube動画をアップしているようです。
ゆたぼんの出身地は大阪府ですが、2018年6月から、家族で沖縄に移住。
2018年8月19日の投稿で、「不登校は不幸じゃない」とアップ。
2019年5月5日、琉球新報に掲載される。
不登校の理由や原因は?
ゆたぼんは、小学3年生の頃から学校へ通わなくなりました。
学校での宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさらされ、不満を抱きました。
担任の言うことを聞いている同級生がロボットのように見えたゆたぼんは、「俺までロボットになってしまう」と思い、学校に通わないと決意し、不登校になったそうです。
「大阪にいる時、宿題が嫌で、先生と話し合いもしたのに、休み時間にやらされて、嫌になって、学校に行かなくなって、で、不登校になっちゃった」と動画でもお話しされています。
「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」(琉球新報) – Yahoo!ニュース https://t.co/cYpFEqV3RC @YahooNewsTopics
やりたい事を真剣に頑張ってやっているのは本当にカッコイイと私は思います🙇🙇
— セミ丸T.A (@TosiAi1043) May 6, 2019
この決断を快諾したご両親のおかげで、今ゆたぼんは、若干10歳にして自分の生きる道を、見つけたのではないでしょうか。
現在、ゆたぼんは「少年革命家ゆたぼんチャンネル」というチャンネル名で、YouTuberとして、ご活躍されています。
このようなご決断を応援してくださるご両親は、一体どのような方なのか調べてみました!
ゆたぼんの両親
◆父親
名前:中村幸也
中村幸也さんは、中学時代は不良としてバイクを盗んでグラウンドを走り回ったり、学校内で、堂々と歩きタバコをするなど、素行の悪さが目立っていたようです。
中学卒業後は、高校へは行かず働くも、3ヶ月で退職。
20回以上も転職を繰り返し、副総長になったご経験もあるようです。
その後、うつ病になったことをきっかけに、地元を離れたこともあったとのこと。
2010年から心理学を真剣に勉強し、現在は、心理カウンセラー・禁煙カウンセラーとして、ご活躍されています。
また、自らの経験を活かし、講演などで、同じような境遇の方達にアドバイスなどもされてきます。
さらに中村幸也さんは、「あきらめる勇気」という書籍も発売されています。
少年革命家ゆたぼんなる人物が話題になってて気になったので父親も調べてみたんだけど…
親がこれじゃああなるわなぁ… pic.twitter.com/D1LPjqIR0u— 紅鮭 (@hogusi_syake) May 5, 2019
◆母親
名前:きよみん(ハンドルネーム)
きよみんは16歳で妊娠、17歳で出産、今では、ゆたぼんを含め5人のママをしています。
大阪時代は子供達が小さかったため、育児や仕事が忙しく、非常に多忙で目まぐるしい毎日を過ごしていたようです。
ですが、沖縄に移住してきてからは、名刺やフライヤーのデザインを手掛けるという夢を見つけたそうです。
その後、DTP学校を卒業し、これからという時に、自宅のパソコンが故障。
なんとしても夢を叶えたかったきよみんは、「polca」という人々の夢を支援するサイトで夢を語り、新しいパソコンを買うお金を支援してもらっていたそうです。
ゆたぼんの父・中村幸也さんもオフィシャルブログでゆたぼんの母・きよみんの夢を応援。
読者に支援金が集まるように呼びかけていたようです。
私の #初polca に支援して下さった皆さん❣️シェアして下さった皆さん❣️本当に本当にありがとうございます‼️
いよいよ残り時間があと3時間に!皆さんの優しさが嬉しくて泣いちゃいそうです🥺
あと3時間、私の夢に芽がでるようにご支援シェアよろしくお願いします🙏🌈https://t.co/dTGocgy4PP#拡散希望— きよみん🔆 夢polcaLife挑戦中 (@kiyomin_anma) April 18, 2019
ご両親ともに、自分のやりたい事を貫いていらっしゃいますね!
ゆたぼんの今の生き方を応援しているのがよくわかるご両親ではないでしょうか。
ゆたぼんの世間の反応をまとてみた!
少年革命家ゆたぼんが仮に10年後くらいに「やっぱり勉強したい」って気付いた時に学び直しやり直せる世の中になって欲しい。
あと10歳ゆたぼんに酷い言葉で誹謗中傷したり、それでまとめ記事書いてる「立派な大人」は、学校教育で道徳心を学べなかった人たち。— 池田ラスカル❄️ADHDブロガー (@rasukarurun) May 6, 2019
このコメント欄とかすごく叩かれてるなぁ。
しかしまぁ10歳で実名顔出しで自分の意見を発信してるゆたぼんくんに、匿名で石を投げまくる大人たちのレベルの低さよ(笑)
みんなは学校に行って何を学んできたのか。
これで逆に学校行かなくても大丈夫と思えるのがウケる。https://t.co/vX2E9kCnXh
— 小幡和輝@不登校は不幸じゃない (@nagomiobata) May 6, 2019
10歳YouTuberゆたぼんって、結局親のロボットだよね…。
有料の親子講演会とか、これは労働法的にどうなんだろう?懇親会含めると21時まで、ってアウトじゃないのかな?— 詩乃 (@xxxholic_moon) May 5, 2019
少年革命家ゆたぼんくん(10)の学校行かなくて良い発言が話題になってるけど、8歳でビットコイン購入動画を上げている方がよっぽど衝撃だったww pic.twitter.com/BrmTg6vuJg
— こより🌙No crypto, no life (@vc_koyori) May 6, 2019
話題のゆたぼん氏、「楽な道選んでるだけ」とか「自由ではなくわがまま」とか「後悔する」とかアンチ増えてるけど、僕はそれ以前にゆたぼん氏が本当に自由にyoutuberやってるのかってことが… pic.twitter.com/6b8gdYJsK8
— カベガミミッミ (@waLL_God_CoC) May 5, 2019
ゆたぼんの親はある種のネグレストになるだろ。
いじめでも、周りに馴染めないとかでなく宿題が嫌だからとはさすがに。
義務や秩序があっての自由で、それを無視すればそれは「自分勝手」無秩序・無法。
正すべき親や、記事を書いた琉球新報は自由を履き違え、活動に利用してるのが見える。#沖縄— x (@hal0o0_y) May 5, 2019
ゆたぼんっていう小学生YouTuberの子を馬鹿にしてる人たちが物凄く気持ち悪く感じるのは自分だけ?
義務教育も高校という学びの場も大学も学歴主義の社会も、結局効率が最も良いというだけでそれが絶対に正しい答えというわけではないはずなのに、— 伝説のメラ (@lg3merasikyou) May 6, 2019
やはり賛否両論が飛び交っていますね!
不登校問題はとてもセンシティブな問題です。
ご家庭の教育方針によるところが大きいとは思いますが、義務教育を受けないまま大人になっていくとしたら、義務養育を受けて大人になった方達とは大きく何が違うのか、とても興味深いです。
今後のゆたぼんの動向から目が離せません!
まとめ
今回の【ゆたぼんの不登校の理由や原因は?世間の反応とてみをまた!】はいかがでしたでしょうか?
子役とは違う形で有名になったYouTuber・ゆたぼんですが、10歳にして、「生き方」についての動画配信が多くなってきているように感じます。
いじめなどの不登校で悩んでいる親御さんには、ゆたぼんの生活は新しスタイルとして受け入れられるのでしょうか。
ゆたぼんの叫びは、不登校の方々に勇気を与える情報発信なのかもしれませんね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!