2019年9月15日(日)お笑いトリオ・ネルソンズの青山フォール勝ちが、TBS系バラエティー番組「笑いが無理なら体張れ」のスタジオ収録時に全治8週間にケガを負ったことが分かりました。
ネルソンズ青山さんは翌日から仕事に復帰しているようでうすが、一体どのような人物なのでしょうか。
今回は【ネルソンズ青山の高校大学や本名は?プロフィールや経歴も!】と題して調べてみました!
ネルソンズ青山の高校大学や本名は?
ネルソンズ青山さんの高校大学や本名は以下になります。
高校:島根県立松江工業高等学校
大学:東洋大学法学部
本名:青山久志(あおやま・ひさし)
ネルソンズはお笑いトリオです。

- 青山フォール勝ちさん(真ん中)
- 和田まんじゅうさん(左)
- 岸健之助さん(右)
青山さんと和田さんは島根県立松江第二中学校の同級生で、同じレスリング部。
元々は、青山フォール勝ちさんと和田まんじゅうさんでコンビ「ワダヤマブルー」として活動していました。
そして、2010年に岸健之助さんが加わり、お笑いトリオ「ネルソンズ」が誕生。
ネルソンズの芸風は、主にコント。
ボケやツッコミ担当は固定していない為、その都度変わるそう。
メンバー全員運動神経がよく、俊敏な動きと和田さんのキャラクターをいかした体力勝負ネタが多い。
コンビ名「ネルソン」はレスリングの技の名前で、初心者がよく使う最もポプュラーな技。
コンビ名の由来は、恐らくレスリングの技の名前からきてきるのではないでしょうか。
それでは次に青山さんのプロフィールと経歴をみていきます。
ネルソンズ青山のプロフィールや経歴も!
名前:青山フォール勝ち(あおやまふぉーるがち)
本名:青山久志(あおやま・ひさし)
生年月日:1986年1月19日
出身地:島根県松江市
血液型:B型
身長:177cm
体重:70kg
趣味:総合格闘技(レスリング元日本代表)
事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
青山さんは2008年NSC東京校に入校、14期生でした。
同期にはEXIT・りんたろーさんやスパイクさんなどがいらっしゃいます。
<レスリング経歴>
4歳から、地元島根の県立武道館のスポーツ教室にてレスリングを始める。
最初はレスリング教室だったが、途中から選手育成コースのレスリングクラブに移行。
ここで、中学までレスリングをしていました。
高校では、青木忠司先生というレスリングの指導者に出会う。
青木先生指導のもと、段々と頭角を現しハードな練習も前向きにこなしていた青山さん。
高校卒業後は、東洋大学法学部に進学。
同大学には高校時代から練習に通っており、レスリング推薦で入学したようです。
そして、なんと青山さんは レスリング元日本代表選手!
- レスリング天皇杯全日本選手権ベスト8
- アマチュア修斗中国大会優勝
という輝かしい戦歴の持ち主。
さらには、オリンピックを目指してい時期もあったとのこと。
- 2004年(18歳):アテネオリンピック
- 2008年(22歳):北京オリンピック
レスリングの経歴が凄い青山さん!
その腕前をいかしキッズレスリング教室でレスリングを教えているそうです!
「総合格闘技 和術慧舟會 トイカツ道場 」中野教室
にてインストラクターとして、笑いを取りながら、レスリングを部活っぽく楽しく指導している青山さん。
日曜日1コマ・月曜日2コマの週3コマのスケジュールで指導されています。
また、日曜日は1回500円でレッスンを受けることが出来るようなので、気になる方は日曜日に行ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回の【ネルソンズ青山の高校大学や本名は?プロフィールや経歴も!】はいかがでしたでしょうか。
患部を固定し、無理な体勢を取らなければ仕事をして良いとのことですが、全治8週間は大ケガです。
「笑いが無理なら体張れ」の番組名通り体を張った青山さん。
ですが、ケガをしては本末転倒。
今後同じ事が起きないよう安全管理の徹底が大切ですね。
青山さんの一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!