仮面ライダーゼロワンの放送が決定しましたね!
2019年9月から放送開始、令和ライダー初となるため、いつも以上に注目が集まっています。
記念すべき令和ライダーとなった仮面ライダーゼロワンが全国で大暴れするシリーズ、貴重な第1話を見逃した方にも、もう一度見たい方にもオススメの方法を見ていきたいと思います。
題して【仮面ライダーゼロワン第1話の動画見逃し配信を無料で視聴する方法は?】早速まいりましょう!
仮面ライダーゼロワン1話の動画見逃し配信を無料で視聴する方法は?
仮面ライダーゼロワンの見逃し動画配信を無料で視聴する方法は・・・
auビデオパスで視聴できます!

他にも東映ファンクラブでも視聴可能!
違法動画配信サイトの危険性
インターネットに存在するサイトは10億以上ともいわれ、その中には、沢山の違法サイトが転がっており、利用者も多いようです。
違法サイトには閲覧のリスクがあり、法的な話に限らず、悪質な広告・スクリプト・ウイルスなどが巧妙に仕組まれていることが多数です。
違法サイト閲覧のリスクは以下になります。
閲覧リスク
- マイニングに利用される
- ウイルス・スパイウェア感染のリスク
- 悪質な広告多数
- 法的なリスクあり
詳しくはコチラを参考にしてください。
違法サイトの閲覧は自己責任となります。
違法サイトの中には、人気を集めているサイトも沢山ありますんので、出来ることなら閲覧は避けるべきだと思います。
ですが、それでも閲覧したいサイトがある場合は
- セキュリティソフトをきちんと入れる
- 壊れても良い機器で接続する
- しっかりと知識を備える
など、しっかりと自己防衛策を準備しましょう!
次に、auビデオパスと東映ファンクラブとの違いについてみていきます。
auビデオパスのメリット・デメリット
▼auビデオパスとは
- 初回30日間は無料、30日間以内に解約すれば料金はかからない
- 月額562円で、1万本以上の映画・ドラマ・アニメが見放題
- 月額562円ですが、毎月540円相当のポイントをもらい新作映画が視聴可能
- 映画館の料金も700円安くなる
- テレビ朝日と提携しており、話題のドラマ見放題・新作ドラマの見逃し配信などが可能

メリット
<毎月新作を見ることができる>
- 新作映画は「見放題」ではなく「レンタル」で個別購入が必要
- 別途料金がかかるが、「見放題プラン」に加入してる場合、毎月540円分のビデオコインがもらえる
- 新作映画は300円~500円なので、ビデオコインをレンタル作品に使用すれば、毎月1本は新作映画が視聴可能
- 映画作品は加入前に確認できる
<ダウンロード再生可能>
- ビデオパスの作品はスマーとフォンやタブレットにダウンロードして再生視聴することが可能
- ダウンロード再生には専用の「ビデオパスアプリ」が必要
- 動画視聴ではないのでパケット量を気にせず視聴できる
<テレビでの視聴も可能>
- Apple TV
- Chromecast
- パナソニックVIERA
上記の方法で、スマートフォンやタブレット以外にも、大画面のテレビで視聴可能
<映画料金 最大700円割引>
ビデオパス会員になると、毎週月曜日にTOHOシネマズの映画を1,100円で鑑賞できます。
・通常料金
- 一般:1,800円
- 大学生:1,500円
- 高校生以下:1,000円
・割引料金
- 一般:1,100円
- 大学生:1,100円
- 高校生以下:900円
また、クーポン1枚につき2名まで利用可能ですし、ユナイテッド・シネマ系の映画館ですと毎日400円引きで使用可能とお得感満載です。
デメリット
<見放題作品が少ない>
ビデオパスでは、毎月1万本以上の映画・ドラマ・アニメ作品が見放題ですが、決し多い作品本数ではありません。
月に12万以上配信しているところもありますので、「観たい作品がない」と感じときもしばしばあるかもしれません。
<複数端末での同時視聴不可>
1人が契約して、家族や友達間での共有を防ぐためなのか、スマート・タブレット・PCなどの複数端末で同時視聴はできません。
<画質が物足りない>
ビデオパスはSD画質の作品が多く、4KやフルHDに対応している動画配信サービスと比べると物足りなさを感じます。
ですが、スマートフォンやタブレットで視聴することが殆どの方は、さほど気にならないかと思います。

東映ファンクラブのメリット・デメリット
▼東映ファンクラブとは
- 東映が作成した特撮シリーズを配信するアプリサービス
- 月額960円で入会可能
- 番組関連のニュースやコラム、グッズ・会員限定プレゼント、ライブ配信等セクションが豊富
- 全ての動画が無料ではない
- 有料対象は、劇場版やVシネマが多い
メリット
<過去作品を全て網羅>
期間限定などはなく、いつでも自由にかこの作品が全て視聴可能。
<見逃し配信>
毎週日曜10時から、最新回(その週の回)が東映ファンクラブにてアップロード。
<オリジナル作品の配信>
過去のシリーズ、現在放送中のシリーズのみならず、東映ファンクラブの独占配信番組があり。
例)「仮面ライダージオウ」のスピンオフシリーズ「仮面ライダージオウ 補完計画」の配信
- 4分程度
- 本編に連動し、登場人物が台本を読みながら作っている
- 本編を少しけなしつつ、本編が触れない作品の世界を解説
デメリット
<金額>
月額960円と高め
- dtv:500円
- auビデオパス:562円
- Hulu:933円
- Netflix:950円
- U-NEXT:1,990円
同じような価格帯のHuluやNetflixと比較すると作品数が少ない。
また、劇場場は追加料金が必要。
- 有料と無料の作品があり、全作品にアクセスできない
- 劇場版は約500円の追加料金で30日間の限定配信のレンタル制度
特撮ファンでないとお得感は感じにくい。
<ダウンロードできない>
- 動画をダウンロードできない
- 早送りと巻き戻しは不可
- Wi-Fiに繋がらない環境では画質変更も出来ずデータ量が多くなる
例)仮面ライダービルド」1話~10話視聴に約8ギガ使用
<再生障害>
動画視聴中に止まってしまうことが度々起こる方もいるようです。
- 特にネット環境が悪いと影響があるのかも!?
- 最新のスマートフォンやタブレットだと障害が起こりにくい!?
明確な理由は分かっていませんが、サービスの不正もあるとのこと。
auビデオパスと東映ファンクラブどちらがお得か比較
東映ファンクラブの場合、ウルトラマンやグランセイザーなど、他社の特撮作品は視聴できません。
ですので、東映特撮のファンであり、特撮について語れるほどの入れ込みがある場合は、とてもオススメだと思います。
過去の戦隊とライダー作品を全部視聴でき、なおかつスピンオフも作品も視聴できるというのは、本物のファンの方にとってみれば、こんなに優れた動画配信サービスはないのではないでしょうか。
ですが、以下の方はauビデオパスをオススメいたします!
- 東映特撮をたまにしか見ない
- ウルトラマンなど他のヒーローも見たい
- 東映以外の作品も見たい
- 映画・ドラマ・アニメも見たい
- Wi-Fi環境がない or 良くない
- 映画好き
auビデオパスと東映ファンクラブ、それぞれメリット・デメリットがありますので、ご自身にあった配信サービスを選んでくださいね!

最後に、令和最初のライダー「仮面ライダーゼロワン」のあらすじをみていきます。
仮面ライダーゼロワンのティザーサイトがリニューアルしました。番組スタートまでゼロワンの情報が掲載されていきますので、皆様宜しくお願いいたします。https://t.co/UloIkux4Fl#仮面ライダーゼロワン #ZEROONE #nitiasa #飛電インテリジェンス #HIDENINTELIGENCE pic.twitter.com/SlsMQkaSoz
— 平成仮面ライダー20作品記念公式 (@HKR20_official) July 31, 2019
仮面ライダーゼロワンのあらすじ紹介!
【大量のヒューマギアが心無き存在に悪用され人類を襲う】
人口知能のリーディングカンパニー「飛電インテリジェンス」が開発したお笑い芸人型のAIロボ=ヒューマギアは、様々な仕事の現場で従順には働く彼らがやがて暴走する…。
人類と見分けがつかないほど精巧なお笑い芸人型AIロボが社会に溶け込んだ日本。
そんな中、売れないお笑い芸人・飛電或人が、「飛電インテリジェンス」創業者である祖父・是之助の遺言で新社長に指名される。
その一方で、人口知能による人類滅亡を企てるテロ集団「滅亡迅雷.net.」が活動を開始、対人口知能特務機関「A.I.M.S」の思惑も絡む中、或人は人間の夢と情熱を守るため、仮面ライダーゼロワンに変身する。
第1話「オレが社長で仮面ライダー」
売れないお笑い芸人・飛電或人(高橋文哉)は、今日も遊園地で芸を披露するも全く笑いをとれない。
その一方で、祖父の会社・飛電インテリジェンスが開発したお笑い芸人型のAIロボ=ヒューマギアは大ウケ。
或人は、支配人の根津光国(金田明夫)からクビを言い渡されてしまう。
落ち込む或人の前に、飛電インテリジェンスの社長秘書というヒューマギアのイズ(鶴嶋乃愛)が現れる。
だが・・・。
▼腹筋崩壊太郎(なかやまきんに君)
- お笑い芸人型ヒューマギア
- 遊園地「くすくすドリームランド」のイベントに出演
- 見事な肉体美を生かしたギャグで多くの観客の笑いをとる
▼根津光国(金田明夫)
- 遊園地「くすくすドリームランド」支配人
- 「みんなが笑って幸せになれるような楽しい遊園地を作る」という夢を抱いている
仮面ライダーゼロワン
- 2019年9月1日(日)スタート!
- 9時00分~9時30分
- テレビ朝日系列・毎週日曜放送
<キャッチコピー>
「令和仮面ライダー元年」
「世界最強の社長はただひとり!オレだ!」
【緊急決定!】
番組放送前の8/31(土)夜6時より、@AbemaTV にて特別番組の放送が決定しました。
渋谷公開スタジオ「UDAGAWA BASE」にて公開生放送!皆さま、是非ご覧ください!
詳細は以下URLからチェック!https://t.co/6ycdBwzIMT#ゼロワン #仮面ライダーゼロワン #いつもゼロPがすみません— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) August 17, 2019
【ラインナップ一部公開!】仮面ライダーコラボレーション。初代の仮面ライダー1号やショッカー戦闘員、イカデビルなどの怪人をはじめ、令和ライダーの『仮面ライダーゼロワン』のアイテムも登場!#グラニフ #仮面ライダー
先行予約開始日:8/20(火)
通常販売開始日:9/3(火) https://t.co/vsKeBsZDN1 pic.twitter.com/lNVrGe3IRz— グラニフ (@graniph_updates) August 18, 2019
【新情報解禁!】
主題歌アーティスト大発表!
ゼロワンの世界を華やかに彩るのは、このお二人!
J × Takanori Nishikawa!
主題歌「REAL×EYEZ」”リアライズ”は必聴!
お二人のコメントは、以下URLからチェック!https://t.co/dnZiow9pag#ゼロワン #仮面ライダーゼロワン #いつもゼロPがすみません pic.twitter.com/P68fcQrJ58— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) August 17, 2019
ゼロPです。セイサク発表リポートです。セイサク発表の前日、07/16は福添准役・児嶋一哉さんのおタンジョウ日。控え室ではキャストのミナサンでケーキを囲んでお祝いしていましタクシー配車。ワタシはカメラマン役です。児嶋様、オメデトウゴザイます!#ゼロワン #仮面ライダーゼロワン #ゼロP pic.twitter.com/Qkct339Iv8
— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) July 19, 2019
9月1日〜放送開始予定の
「仮面ライダーゼロワン」に
主人公 飛電 或人(ヒデンアルト)役として出演させて頂くことになりました!令和初の仮面ライダーとして、
全身全霊で1年間頑張りますっ!
よろしくお願いします!https://t.co/LZfE9TcQIm pic.twitter.com/NSH9kxiFTV— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) July 17, 2019

まとめ
今回の【仮面ライダーゼロワン第1話の動画見逃し配信を無料で視聴する方法は?】はいかがでしたでしょうか。
仮面ライダーは放送されていない地域もありますんので、見逃し配信は必至です。
特に令和最初のライダーということもあり注目度は高いですし、第1話は絶対に見たい!という方もおおいのではないかと思います。
今から、auビデオパスと東映ファンクラブのどちらがご自身のライフスタイルにあっているか検証してみるのもいいかもしれませんね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!