このページでは奈良県の代表的な縁結び・恋愛成就の神社6社を紹介しています。
奈良県といえば鹿!奈良公園にはたくさんの鹿がいますよね。実は、この奈良公園の敷地の一部には春日大社の境内があります。
春日大社のご祭神が、茨城県の鹿島神社から神鹿に乗ってやってきたと伝わり、そこから鹿は神の使いとして保護されてきたそう。
春日大社の境内には縁結びにご利益がある神社も鎮座しています!
奈良県の代表的な縁結び・恋愛成就の神社6社
春日大社・夫婦大國社(かすがたいしゃ・めおとだいこくしゃ)
奈良市春日野町160
春日大社は、全国に約1000社ある春日神社の総本社です。
境内社・「夫婦大国社」は、日本でただひとつ大国主命(おおくにぬしのみこと)が夫婦でおまつりされている神社。
縁結びのパワースポットとして知られています。
まつられている妻・須勢理姫命(すせりひめのみこと)のご神像は、手にしゃもじ、頭に洗濯桶をのせた姿。
料理や洗濯が上手な女神にあやかり、しゃもじに願いごとを書き大きな桶に奉納しましょう。縁結びや恋愛成就にご利益があります。
また、夫婦大國社で有名なのが恋愛運を占う「水占い」。紙を水につけると文字が浮かび結果がわかりますよ。
【ご祭神】
- 大國主命(おおくにぬしのみこと)
- 須勢理姫命(すせりひめのみこと)
住所:奈良県奈良市春日野町160
TEL:0742-22-7788
アクセス:JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」下車、バス約15分
MAP
春日大社・采女神社(かすがたいしゃ・うねめじんじゃ)
奈良市樽井町
春日大社は、1998年にユネスコの世界遺産に登録されている朱色の社殿と無数に並ぶ釣燈篭が美しい神社。
采女の霊が、自身を投じた池を見るに忍びないと、自ら社殿を後ろ向きにしたと言われています。
その境内社の1社・采女神社は、ご祭神・采女命(うねめのみこと)の悲恋が転じて縁結びのパワースポットとして知られています。
奈良時代、帝からの寵愛が薄れたのを嘆き悲しんだ采女(帝に給仕を行う女官)が、猿沢池に身を投じました。
采女神社は、その霊を慰めるために猿沢池のほとりに創建されたと言われています。
また、9月中旬の名月の日に行われる采女祭の時にだけいただける「糸占い」による縁結び祈願が有名!
月明かりで針に糸が通れば願いが叶うと言われています。
【ご祭神】
- 采女命(うねめのみこと)
住所:奈良県奈良市樽井町
TEL:0742-22-7788
アクセス:JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」下車、徒歩約5分
MAP
談山神社(たんざんじんじゃ)
桜井市多武峰319
ご祭神・ 藤原鎌足と中大兄皇子が、大化の改新の談合をしたことから「談(かたら)い山」と呼ばれ、これが社名の由来となっています。
境内にある「東殿(恋神社)」は、恋の道と呼ばれる小径の先にあり、藤原鎌足の妻・鏡女王(かがみのおおきみ)がまつられています。
しあわせな生涯だった鏡女王にあやかり、縁結びの神として信仰を集めています。参拝後は「鏡女王恋絵馬」に願いを記しましょう!
また、 恋神社横に佇む「むすびの岩座」も忘れずに!
この石をなで、縁結びや人間関係など「むすびの願いごと」を祈願すると叶えてくださるそうです。
【ご祭神】
- 藤原鎌足公(ふじわらのかまたりこう)
住所:奈良県桜井市多武峰319
TEL:0744-49-0001
アクセス:近鉄大阪線・JR桜井線「桜井駅」下車、バス約30分
MAP
大神神社(おおみわじんじゃ)
桜井市三輪1422
ご祭神・大物主大神(おおものぬしのおおかみ)は、縁結びのご利益なども授かれます。
ご神体はの背後の三輪山で、「古事記」に記載されている恋物語の舞台でもあります。そのため恋愛のパワースポットとして人気!
出雲の大国主神(おおくにぬしのかみ)の前に現れた大物主大神が、三輪山にまつることを望まれ、鎮まられたとのこと。
鳥居の奥にまつられている「夫婦岩」は、2つの岩が仲良く寄り添っています。縁結び・夫婦円満のご利益があります。
境内にある「なで兎」をなでると運気がアップすると言われています。
【ご祭神】
- 大物主大神(おおものぬしのおおかみ)
住所:奈良県桜井市三輪1422
TEL:0744-42-6633
アクセス:JR桜井線「三輪駅」下車、徒歩約5分
MAP
飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)
高市郡明日香村飛鳥707-1
ご祭神・八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)は「むすひの神」として広く知られており、縁結びなどのご利益が得られます。
境内の至る所に、男女のシンボルの形をしたご神石がまつられています。
中でも「力石」は、縁結びのご利益があるとのこと。男性は左手、女性は右手で持ち上げると幸福がつかめるとのこと。
また、「結びの木」は縁結びのパワースポット!上部に小さな傘がついており、枝に絵馬を引っかけると願いが叶うとされていすよ!
飛鳥坐神社で開催される「おんだ祭」は、日本でも有数の奇祭で夫婦和合の儀式は、子孫繁栄・五穀豊穣を祈る伝統行事。
【ご祭神】
- 八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)
住所:奈良県高市郡明日香村飛鳥707-1
TEL:0744 -54-2071
アクセス:近鉄橿原線「橿原神宮前駅」下車、バス約20分
MAP
御霊神社(ごりょうじんじゃ)
奈良市薬師堂町24
御霊神社は、政争に巻き込まれ、非業の死を遂げた井上皇后・他戸親王などの霊を鎮めるため、桓武天皇によって創建されました。
境内にある出世稲荷神社は、参拝すると恋愛成就できると有名!
出世稲荷神社は大國主命(おおくにぬしのみこと)をはじめとする5柱がご祭神。豊臣秀吉もあつく信仰したとされ、とくに縁結びに人気があります。
また、鳥居前の狛犬の足には、縁結びの願いをこめて願掛け紐を「叶結び」で結びつけましょう!
「叶結び」とは、結び目が表から見ると口の形、裏からは十字の形をしています。両方合わせて「叶」ということですね。
【ご祭神】
- 井上内親王(いかみないしんのう)
住所:奈良県奈良市薬師堂町24
TEL:0742-23-5609
アクセス:近鉄奈良線「近鉄奈良駅」下車、徒歩約15分
MAP