24時間テレビといえば、「チャリティーマラソン」というほど毎年話題になります!
2019年のマラソンは4人のランナーによる駅伝方式。
まだ全貌が明らかになっていませんが、実際に走っているランナーを近くで応援したいと考える方も多いのではないでしょうか。
今回は【24時間テレビ2019マラソンの休憩所はどこ?ランナーにはどこで会える?】と題して調べてみました!
24時間テレビ2019マラソンの休憩所はどこ?
コチラの記事でリアルタイム追跡速報を記載しています。
タスキを繋ぐ場所もコチラにも記載していきますので、あわせて参考にしてください。
24時間テレビ2019駅伝マラソンの現在地や追跡速報!コース・ルートや距離は?
※追記
リレー順と距離
- ハリセンボン近藤春菜さん(32.195㎞)
- ガンバレルーヤよしこさん(32.195㎞)
- 水卜麻美アナウンサー(42.195㎞)
- いとうあさこさん(42.195km)
スタート地点:日本テレビ・生田スタジオ
24時間テレビのマラソンのコースは、番組当日開始まで明かされません。
実は、第1回チャリティーマラソン「間寛平さん」の時にコースが事前に発表されました。
ですが、当日のマラソンコースにファンが殺到し、交通の妨げになるという理由から、53km地点で途中リタイアしました。
そのような背景があり、マラソンコースは発表されなくなりました。
ですので、今回も当日まで発表される事はないと思いますので、2017年・ブルゾンちえみさんのコースを参考にみていきたいと思います。
※2018年・みやぞんさんはトライアスロンだった為、一昨年を参考にしています
24時間テレビ|マラソンの休憩所
20時55分:北多摩一号水再生センター⇒スタート
21時51分:府中郷土の森バーベキュー場付近
22時08分~22時11分:四谷第3公園
22時33分~22時41分:国立市青柳交差点付近のエネオス
23時00分~23時06分:多摩川河川敷
23時27分~23時31分:多摩川河川敷
00時01分~00時14分:拝島4丁目南公園
00時39分~00時42分:睦橋下
01時11分~01時18分:多摩川緑地福生かに坂公園
01時46分~01時49分:睦橋下
02時36分~02時54分:コスモ石油:昭島市上川原2丁目
03時30分~05時26分:(株)ユヤマ(東京都立川市富士見町6丁目)⇒2時間程休憩
05時54分~05時56分:たましんRISURUホール前
06時17分~06時20分:遊歩道内ベンチ
06時49分~07時02分:セブンイレブン小平小川上宿店
07時35分~8時55分:挟山公民館(東大和氏)⇒1時間20分休憩
09時10分~09時12分:山田うどん東大和店
09時38分~09時52分:栄町1丁目
10時15分~10時25分:びっくりドンキー小平大沼店
10時44分~12時25分:田無タワー(西東京市芝久保町5丁目)⇒1時間40分程休憩
13時17分~13時30分:セブンイレブン練馬関町北3丁目店
13時48分~14時03分:すき家練馬関町南店
14時21分~15時:日産プリンス東京荻窪店(東京都杉並区上荻4丁目)
15時22分~15時30分:西松屋杉並店駐車場
15時44分~15時56分:エッソ井萩SS
16時06分~16時42分:ゴルフ5隣・東京ヤクルト販売
17時02分~17時12分:日産プリンス東京谷原店(東京都練馬区)
17時40分~17時59分:エネオス練馬SS
18時22分~18時40分:エッソ椎名町SS
19時05分~19時15分:氷川神社付近(東京都新宿区下落合)
20時48分:日本武道館⇒ゴール
以上が、2017年・ブルゾンちえみさんの休憩所と時間になります。
待ってました!
24時間テレビマラソン、歓迎❤️ブルゾンちえみ西東京市入りただいま、田無タワーの麓で休憩中。
新青梅街道を東進します。
近くにお住いの人は、声援を〜✊現在地は追跡班のタグを追っかけてください→ #snake24tv https://t.co/My5tjXz41k
— とりま西東京 (@TRMnishitokyo) August 27, 2017
埼玉県狭山湖に写真を撮りに行く途中で偶然24時間テレビマラソンで休憩を終えて出てきたブルゾンちえみに出会いました!元気な笑顔でした。マラソンコーチの名物おじさんもいらっしゃいました(3枚目)!!#24時間テレビ #24時間ランナー #ブルゾンちえみ #名物コーチ #スクープ pic.twitter.com/pZUMGiUJa4
— ターヤン (@ta_yan) August 27, 2017
ブルゾンちえみさんは、当日発表の予告なしで90kmの距離を走っていますので、細かく休憩を取られている印象があります。
ですが、2019年の駅伝方式では、すでに2名のランナーが発表され、距離も42.195kmとブルゾンちえみさんよりは短めです。
よって、1人辺りの休憩所も少なくなるのではないかと予想します。
また、2019年の24時間のメイン会場は両国国技館で開催される事が発表されました。
- 昨年までの会場は日本武道館
- 初の1人42.195km×4人の駅伝方式
- 近年のスタート地点にバラつきがある
以上の事もあり、コースを予想する事はかなり難しいと思います。
ですが、どのようなコースになった場合でも、休憩所の一つとして
日産のお店が使われる
ことはほぼ確実に近いと予想します。
24時間テレビ当日 コースが分かり次第、ぜひルート上にある日産のお店をチェックしてみてくださいね!
また、コンビニエンスストアも休憩所になりやすいので、こちらの場所も合わせて確認してみてください!
今後、情報が入り次第 更新していきます。
※こちらの記事もあわせて参考にしてください!
24時間テレビ2019マラソンのタスキを繋ぐ場所や時間はいつ頃?
24時間テレビ2019マラソンのランナーにはどこで会える?
こちらも、休憩所と同じで 当日のコースが発表され次第追記していきます。
ランナーに会える場所まとめ
- 休憩所
- 走っている道中
- スタート・ゴール地点 or 付近
スタート・ゴール地点やその付近は確実に会いやすい場所になってくると思いますが、スタート地点は当日にならないと分からないと思いますので、恐らくゴール地点となるであろう「両国国技館」付近は会える可能性がかなり高いと思います!
次に会える可能性が高いのが休憩所だと思いますが、ランナーは疲れた体をマッサージしたり癒したりしていますので、遠くから見守る程度にすることをオススメいたします。
走っている最中、沿道からの応援はランナーにとっても励みになると思いますので、コースを確認しながら声援をおくりましょう!
24時間テレビのマラソンランナーのブルゾンちえみに遭遇w
※動画はビデオカメラで撮影 pic.twitter.com/UGENgMIkYE
— よしよし (@yoshiki_812) August 27, 2017
24時間テレビマラソン
昨日20:30
ブルゾンちえみさんのスタートシーン見た。次にブルゾンちえみさんを見たのはゴール600m手前だった。。←さっき
— ike (*´∇`*) (@ikeike12) August 27, 2017
まとめ
今回の【24時間テレビ2019マラソンの休憩所はどこ?ランナーにはどこで会える?】はいかがでしたでしょうか。
休憩所としてコンビニエンスストアと日産のお店はマストかと思いますので、ぜひチェックしていきましょう!
ランナーがタスキを繋ぐ場所に行く事ができたら、一度に2度美味しい!状況になりますので、その辺りも要チェックですね。
4人のランナー全員が完走し、見事ゴールを切れるよう応援していきたいと思います!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらの記事もあわせて参考にしてください!
24時間テレビ2019マラソンのタスキを繋ぐ場所や時間はいつ頃?